FC2ブログ

記事一覧

電源回路の考察

今日は、コロナ騒ぎで、出稼ぎ中止となったのでYouTube動画作成しました。
電源の電線で音が良くなると思っている人には反感を買う動画です。
パワーアンプ以外での話です。
100Vの商用電源は波形が汚いとかノイズが乗っているから音が悪くなると洗脳されているオーディオ脳な人には理解できないと思います。電子回路は直流電源で動作します。交流100V直接では動作しません。
汚くなっていてもそれからきれいな直流電源を作れば良いのです。汚れた水も浄水場で飲めるまできれいになりますね。

コメント

No title

話はそれますが、AC100Vの電圧の影響はあると感じています。
実家なんか電柱のトランスから離れているので、20時頃は94Vぐらいになっています。

素人考えなので、間違っていると思いますが、
電源部分の三端子レギュレータの入力電圧が変化すると動作範囲内であっても何か影響があるのかなあと・・・
例えば、ノイズ・フロアーに変化が見られるとか。

Re: No title

ハードオフ症候群さん
こんにちは!

3端子レギュレーターの出力電圧+3Vくらいが正常動作入力範囲であることからのお考えだと思います。
実際はそれより下がっても出力はします。ただしリップルリジェクションが劣化します。
設計が正しければ100V±10%まで大丈夫なように入力電圧を設定しますが、高めにすればするだけ熱に
なるので抑えたいところです。
某今は亡きオーディオ評論家の〇川氏は、減電圧タップなるものを考えだし85Vくらいまで下げて使うと
音が良くなるなどとやってました。悪くなるなら一利あるでしょうけど、オーディオ界なんてカルトが
まかり通るところです。

脱線ですが減電圧ネタで

海外製品には米国仕様をそのまま日本仕様としてる物もあり電源トランスの1次側が100Vではなく115Vだったりします(これだけで悪いとは決めつけられませんけれど)
さらに60Hz動作で設計(または選定)されたトランスを50Hzで使用するとさらに条件が悪くなり数ボルト下がっただけでハム等のノイズ、音が出ない、最大出力低下等のトラブルがハイエンドと呼ばれる製品でもありました

この問題はユーザーでは事前に調べる事が難しく販売店は知ってても教えないだろうし
アフターサービスも含め海外ハイエンド製品は心と懐に余裕がある人向けだと思います

Re: 脱線ですが減電圧ネタで

MFさん
おはようございます。
海外117Vとかはそのままでは厳しいですね。
かつて日本が輸出向け製品を作っていたころは輸出品を
国内100Vで使うとまともに動作しませんでした。

それなのに無知な評論家が減電圧なんてやってしまう
そんなあたりからオーディオ崩壊は始まってます。

その。。。。

輸出品を訳アリで何台か買いました。
https://blog.goo.ne.jp/vrc-tezuka/e/7ac7a55caf41bd62ee3ebe36bcd1650a 
これのUS仕様を親父が買ってきました。
3000円で港で船員から買ったそうです。
トランスで117Vまで上げないと音はまるで電池が
無いラジオみたいで、画面は上下が切れました。
評論家に理論なんか無いようで情けないばかりです。
https://antenna1st.com/home/point/point6 
急速充電すれば使えると実用になるように言っていますが、昔からどんな電池でもダメです。
高温で急速充電1時間おきに充電ではそんなに期間を置かなくても電池交換でしょう。
https://www.jard.or.jp/warranty/spurious/index.html
案の定、コロナのせいにして”当分の間”で逃げました。EV移行も何かのせいにしてそうなる事でしょう。

Re: その。。。。

ひらひらさん
特定小電力800M帯ワイヤレスマイク
コロナのせいにして、当分の間延期になりました。
パナやTOAはその記載なしで、11月で使えなくなる機種を表示して
使うと100万以下の罰金。追い打ちをかけるように持っていただけで
処分の対象まで記載。
10mWのスプリアスこれよりもっと大きな不要輻射はあるはずです。
AMラジオ聴けないくらい酷いですからね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。