インデックス
- 2023/03/26:暖房機の表示修理:日記
- 2023/03/25:半田吸い取り機のメンテナンス :電子回路
- 2023/03/25:オーディオ用順次オンオフ電源制御:電子回路
- 2023/03/24:梅と桜んぼ:日記
- 2023/03/24:BCバンドのアンテナカップラー整備②:無線
- 2023/03/24:春告鳥の初鳴き日:日記
- 2023/03/23:オーディオ用電源開閉器 :オーディオ
- 2023/03/22:BCバンドのアンテナカップラー整備① :無線
- 2023/03/20:CDプレーヤーのイカサマ修理 :オーディオ
- 2023/03/19:JBL L150整備完了:オーディオ
- 2023/03/18:市内のお宅訪問 :オーディオ
- 2023/03/17:JBL L150:オーディオ
- 2023/03/17:ヘッドホンアンプ戻る:オーディオ
- 2023/03/16:アルテック420A :オーディオ
- 2023/03/16:硬い廃材 :日記
- 2023/03/15:JBL15インチ用の箱をアルテックで使う場合2題:オーディオ
- 2023/03/14:ドロンコーンのエッジ交換:オーディオ
- 2023/03/14:オペアンプの基本使用 :電子回路
- 2023/03/13:マルチアンプに挑戦したい方いませんか :オーディオ
- 2023/03/13:ヘッドホンアンプの原価計算したら:オーディオ
- 2023/03/13:416-8B修理 :オーディオ
- 2023/03/12:日曜日なのに仕事してました。:日記
- 2023/03/11:ヘッドホンアンプ用電源基板製作 :電子回路
- 2023/03/11:オペアンプ差し替え勧めない理由:電子回路
- 2023/03/10:スギ花粉霞:日記
- 2023/03/10:基板材料がなくなってました。 :電子回路
- 2023/03/10:地元スーパーのグランドオープン :日記
- 2023/03/09:ヘッドホンアンプ基板製作 :日記
- 2023/03/09:エッジが逝きました。:オーディオ
- 2023/03/08:真空管アンプより悪いか? :オーディオ
- 2023/03/08:確定申告を電子送信:日記
- 2023/03/08:FC2:日記
- 2023/03/07:しまい忘れ :日記
- 2023/03/07:銀行も昼休みの時代:日記
- 2023/03/06:朝から気分が悪いです:オーディオ
- 2023/03/05:確定申告あと10日 :その他
- 2023/03/04:ヘッドホンアンプ動作試験 :オーディオ
- 2023/03/04:入力換算雑音レベルとSN比:電子回路
- 2023/03/03:MCヘッドアンプの入力インピーダンスとノイズ:オーディオ
- 2023/03/02:治具の製作 :電子回路
- 2023/03/02:VUメーターの測定と指針:オーディオ
- 2023/03/01:VUメーターアンプ完成 :電子回路
- 2023/02/28:VUメーターアンプ実装完了 :オーディオ
- 2023/02/28:今度の偶然はヘッドホンアンプ:日記
- 2023/02/28:検索していないのに:日記
- 2023/02/28:VUメーターアンプ部品集め:電子回路
- 2023/02/27:ヘッドホンアンプ基板実装:オーディオ
- 2023/02/27:アルミ板切断 :オーディオ
- 2023/02/26:プリント配線基板完成:電子回路
- 2023/02/26:基板穴あけ完了 :電子回路
- 2023/02/26:プロクソンは、しっかりとした作りです。:未分類
- 2023/02/25:ケイコリーが今年も:日記
- 2023/02/25:昔のCDプレーヤー:未分類
- 2023/02/25:穴開けは疲れます。:電子回路
- 2023/02/24:基板のエッチング :電子回路
- 2023/02/24:朝から基板製作 :電子回路
- 2023/02/24:PCBオイルコンデンサー:オーディオ
- 2023/02/23:デジアンでは無い :電子回路
- 2023/02/23:アンプがハナマゲル:日記
- 2023/02/22:ヘッドホンバランスケーブル:日記
- 2023/02/21:AIも間違える?:音楽
- 2023/02/21:ヘッドホン修理:オーディオ
- 2023/02/21:ヘッドホンアンプもA級:オーディオ
- 2023/02/21:まさかねぇ~:電子回路
- 2023/02/21:ヘッドホンアンプの回答:電子回路
- 2023/02/20:ヘッドホンアンプ :オーディオ
- 2023/02/19:100円ショップのもので整理整頓 :DIY
- 2023/02/19:油脂類や薬品 :オーディオ
- 2023/02/18:作業台の整理:日記
- 2023/02/18:朝はカフェ・オ・レ:その他
- 2023/02/17:メルカリショップス:日記
- 2023/02/17:AM放送のFM:オーディオ
- 2023/02/17:BTLアダプター動作確認:未分類
- 2023/02/17:椅子の修理:DIY
- 2023/02/17:ブロガー減少化傾向?:日記
- 2023/02/17:容量計の電池交換 :電子回路
- 2023/02/16:測定環境の整備完了:電子回路
- 2023/02/16:測定器の総点検 :電子回路
- 2023/02/16:六角コア調整棒折れる:電子回路
- 2023/02/15:丸ノコスライド台製作 :DIY
- 2023/02/14:イージーリスニング:音楽
- 2023/02/14:おフランスの音楽 :音楽
- 2023/02/13:某パワーアンプ:オーディオ
- 2023/02/12:今朝の写真:音楽
- 2023/02/12:パソコンアンプ入れ替え :オーディオ
- 2023/02/12:変わったノボル電機のスピーカー:日記
- 2023/02/12:セラミックコンデンサの歪み :電子回路
- 2023/02/12:YouTube:日記
- 2023/02/11:整備は続く:オーディオ
- 2023/02/11:気になって修理 :電子回路
- 2023/02/11:降りました。 :日記
- 2023/02/10:オーディオの闇:オーディオ
- 2023/02/08:デザインルール備忘録:お仕事
- 2023/02/08:ACアダプター修理:生録
- 2023/02/08:JBLスピーカー修復 :オーディオ
- 2023/02/08:70年代は今とは違う :日記
- 2023/02/08:ICのピン矯正 :電子回路
- 2023/02/06:今日は、基板の設計です。 :お仕事
- 2023/02/05:日曜大工の日曜工作 :日記
- 2023/02/04:昨日の買い物 :日記
- 2023/02/04:JBL D130再修理 :オーディオ
- 2023/02/03:自動車保険は気をつけて!:日記
- 2023/02/02:かわいそうですが亡くなりました。 :猫
- 2023/02/01:とらの子スピーカー :オーディオ
- 2023/02/01:防災無線の個別受信機代用品開封。:未分類
- 2023/02/01:おかしいアマチュア無線 :日記
- 2023/01/31:温水ヒーター復活:日記
- 2023/01/31:プリアンプ試験完了:未分類
- 2023/01/30:プリアンプの改修:オーディオ
- 2023/01/30:昔の比ではない:オーディオ
- 2023/01/29:ペルゴレージ 奥様女中:音楽
- 2023/01/29:YouTubeの音 :オーディオ
- 2023/01/29:今日の徒然 :日記
- 2023/01/29:部品確認 :日記
- 2023/01/28:クロネコさん混んでます。:日記
- 2023/01/27:JBL D130修理 :オーディオ
- 2023/01/27:JBL D130点検 :オーディオ
- 2023/01/27:パネル穴あけ完了:未分類
- 2023/01/26:パネル穴あけ:オーディオ
- 2023/01/26:測定器修理完了:電子回路
- 2023/01/26:雪払い:日記
- 2023/01/25:大事な測定器故障2:電子回路
- 2023/01/24:大事な測定器が故障:電子回路
- 2023/01/24:オーディオメーカー不在 :オーディオ
- 2023/01/23:オイルコンデンサ :オーディオ
- 2023/01/22:スーパーの異常な混雑:日記
- 2023/01/20:ブルーインパルス:日記
- 2023/01/19:日本のオーディオ技術の全盛期 :電子回路
- 2023/01/18:基板の設計変更 :日記
- 2023/01/17:部材到着:オーディオ
- 2023/01/16:ゆうパックで発送:日記
- 2023/01/15:菊水の52年前のバルボル :電子回路
- 2023/01/15:作業手袋フック:日記
- 2023/01/15:チャンデバ製作完了:オーディオ
- 2023/01/14:明日までエージング:オーディオ
- 2023/01/14:久しぶりに :音楽
- 2023/01/13:速度測定:日記
- 2023/01/12:チャンネルデバイダーのエージング:オーディオ
- 2023/01/12:コロナワクチン接種:日記
- 2023/01/11:GICフィルター完成 :オーディオ
- 2023/01/11:GICフィルター完成:未分類
- 2023/01/11:STEREO ステレオタイプ:日記
- 2023/01/10:耐圧試験 :オーディオ
- 2023/01/10:朝から選別作業 :オーディオ
- 2023/01/08:オーディオの時代は変わりました。:日記
- 2023/01/07:配線完了 :オーディオ
- 2023/01/06:今日の作業:オーディオ
- 2023/01/05:コネクタハーネス作り:オーディオ
- 2023/01/04:続チャンネルデバイダー製作:オーディオ
- 2023/01/04:新年の北上川:日記
- 2023/01/03:コーヒーミル(ナイスカットミル)の整備 :日記
- 2023/01/03:三朝祈祷:日記
- 2023/01/02:チャンネルデバイダー本体製作:オーディオ
- 2023/01/01:切り餅と今日一日 :日記
- 2023/01/01:新年あけましておめでとうございます。:日記
- 2022/12/31:今年も1年間ありがとうございました:日記
- 2022/12/30:お正月の準備:日記
- 2022/12/28:ケルヒャーで洗浄:日記
- 2022/12/28:あまりの価格高騰 :オーディオ
- 2022/12/27:部材到着 :日記
- 2022/12/26:まだまだ続く電子部品不足:電子回路
- 2022/12/26:チャンネルデバイダー製作 :オーディオ
- 2022/12/22:チャンネルデバイダーマザーボードテスト治具製作:オーディオ
- 2022/12/21:完全偽モノとは言いにくいK170 :電子回路
- 2022/12/21:半導体のセカンドソース:電子回路
- 2022/12/19:縦の位相と横の位相:オーディオ
- 2022/12/17:今日は一日寒かったです。:日記
- 2022/12/16:MCヘッドアンプの音:オーディオ
- 2022/12/15:MCヘッドアンプ実験結果:オーディオ
- 2022/12/14:MCヘッドアンプの低消費電流化実験 :オーディオ
- 2022/12/13:MCヘッドアンプの動作試験:オーディオ
- 2022/12/13:ニデック(日本電産サンキョー)の新型オルゴール:日記
- 2022/12/12:MCヘッドアンプ基板の実装 :オーディオ
- 2022/12/09:GICフィルターがどうして優れているか:電子回路
- 2022/12/07:電源基板組み立て上がりました。:オーディオ
- 2022/12/06:今日の出来高:オーディオ
- 2022/12/06:怖いもの仕立ててものを売る:日記
- 2022/12/05:基板実装再開 :オーディオ
- 2022/12/02:ちょっとだけ雪:日記
- 2022/12/01:アマチュア無線スプリアス問題 :アマチュア無線
- 2022/11/29:なつかしのプレス式抽出器 :未分類
- 2022/11/29:レーベルカラー間違い:音楽
- 2022/11/28:キッチンの水栓交換:日記
- 2022/11/27:ワットは電力:電子回路
- 2022/11/23:症状再現 :オーディオ
- 2022/11/23:現象再現せず:オーディオ
- 2022/11/22:CDも終わりに近いのか??:音楽
- 2022/11/20:数ヶ月前に捨てられた猫:日記
- 2022/11/17:マルチアンプ方式は高品位再生への近道:オーディオ
- 2022/11/14:山奥には、カモシカ:日記
- 2022/11/12:ホースリールの更新 :日記
- 2022/11/10:アナログ増幅回路と光学レンズ :オーディオ
- 2022/11/09:月蝕を撮る:日記
- 2022/11/07:今週から岩手出張です。:日記
- 2022/11/02:日本人も?:日記
- 2022/11/01:創造:オーディオ
- 2022/11/01:バイキングの心得 :日記
- 2022/11/01:秋めいて来ました。:未分類
- 2022/10/30:AVアンプ預かって来ました。:日記
- 2022/10/29:全国旅行支援割上限時の小技:日記
- 2022/10/29:ホームセンターセキチューは凄い:日記
- 2022/10/28:今朝はちょっと気分が良い :日記
- 2022/10/27:出張コーヒーセット :日記
- 2022/10/27:もうこの宿には泊まらない :日記
- 2022/10/26:爽やかな朝です。:日記
- 2022/10/25:アナログ規制というから驚いた。 :日記
- 2022/10/24:全国旅行支援割の威力 :日記
- 2022/10/24:那須高原まで来ました。:日記
- 2022/10/23:明日から出張なのに:お仕事
- 2022/10/22:融通部品:電子回路
- 2022/10/20:関越自動車道上り事故なう :その他
- 2022/10/19:栃木も最終日このまま新潟に:未分類
- 2022/10/18:リモートワーク(笑) :日記
- 2022/10/17:注文の基板調整完成:オーディオ
- 2022/10/16:信頼のユーザーさん:オーディオ
- 2022/10/15:遠目で逆行:日記
- 2022/10/15:日野皓正QUINTET:未分類
- 2022/10/14:部品到着:オーディオ
- 2022/10/14:今日は、ジャズライブ:日記
- 2022/10/12:詐欺商品ではない。動作してますから!:オーディオ
- 2022/10/12:詐欺メール 考えたものですね。:日記
- 2022/10/11:古いDVハンディカム:その他
- 2022/10/11:出張の宿泊予約 :日記
- 2022/10/11:床屋さんに:日記
- 2022/10/11:市内のお宅に:未分類
- 2022/10/10:コーンいただきました:オーディオ
- 2022/10/10:基板設計変更完了:お仕事
- 2022/10/09:基板回路変更:お仕事
- 2022/10/09:久しぶりに仙台へ:日記
- 2022/10/06:発送も大変です。 :未分類
- 2022/10/05:スピーカーユニット修理:未分類
- 2022/10/05:パワーアンプ改良完成:オーディオ
- 2022/10/04:またまた基板の仕事 :日記
- 2022/10/04:アンプ改良更新:オーディオ
- 2022/10/04:パワーアンプ改良部品:日記
- 2022/10/03:アルテック壊す:オーディオ
- 2022/10/02:金木犀 :日記
- 2022/10/01:面白いコメント:オーディオ
- 2022/10/01:今日の仕事終了:お仕事
- 2022/10/01:コーヒーの日:日記
- 2022/10/01:回路修正があると :お仕事
- 2022/09/30:フォノイコライザー回路の変遷:オーディオ
- 2022/09/29:空間再生録音:日記
- 2022/09/29:基板設計も完成に近づく:お仕事
- 2022/09/28:基板設計:お仕事
- 2022/09/28:ACアダプターの正負電源回路 :電子回路
- 2022/09/27:早朝から交通安全の立哨:その他
- 2022/09/27:昨日のお仕事:お仕事
- 2022/09/25:3時の休憩は喫茶店風に(笑):日記
- 2022/09/25:こんな時にトナー切れ:日記
- 2022/09/25:基板設計の始まり:お仕事
- 2022/09/24:体調も回復してきました:日記
- 2022/09/24:昭和を振り返る3:オーディオ
- 2022/09/23:検査結果陰性 :日記
- 2022/09/23:帰宅したら発熱:未分類
- 2022/09/22:古いユーザーさんも新しいユーザーさんも:未分類
- 2022/09/20:いつものお宿:日記
- 2022/09/20:今朝、出発しましたら無風:未分類
- 2022/09/20:台風進路:日記
- 2022/09/19:明日朝から出張なのに台風 :日記
- 2022/09/17:NTTカスタマーサポートセンター(怪) :その他
- 2022/09/17:AIでなくとも偶然はある:日記
- 2022/09/15:自由価格な電子部品 :オーディオ
- 2022/09/14:液晶導火線 :日記
- 2022/09/14:出張中:日記
- 2022/09/12:パワーアンプ2台発送:オーディオ
- 2022/09/11:これだけの部品で :日記
- 2022/09/11:大型粗大ゴミ搬出:日記
- 2022/09/10:A級アンプの音質:オーディオ
- 2022/09/09:昭和を振り返る2:オーディオ
- 2022/09/09:昭和を振り返る1:未分類
- 2022/09/08:ノラ猫親子 :日記
- 2022/09/08:アマチュア無線規制緩和 :日記
- 2022/09/08:ユーチューブブロック:音楽
- 2022/09/07:時代は変わりましたけど :オーディオ
- 2022/09/07:オペアンプ:オーディオ
- 2022/09/04:A級10Wアンプの実力:オーディオ
- 2022/09/03:襖紙の張り替え:DIY
- 2022/09/03:動作試験とエージング:未分類
- 2022/09/02:電源部完成:オーディオ
- 2022/09/01:ホームセンタームサシ:日記
- 2022/08/31:アンプの電源部の組み立て:オーディオ
- 2022/08/31:椅子の張り替え:日記
- 2022/08/30:アンプ配線:オーディオ
- 2022/08/28:組み立てました。 :オーディオ
- 2022/08/27:部品到着:オーディオ
- 2022/08/26:フォノイコ比較動画:オーディオ
- 2022/08/25:CDとレコードの音質差:オーディオ
- 2022/08/25:MMフォノイコ製作:未分類
- 2022/08/24:集団健診:日記
- 2022/08/23:まりやなんだか、まりあなんだか :日記
- 2022/08/22:パワーアンプ配線作業続き:オーディオ
- 2022/08/21:パワーアンプ配線作業:オーディオ
- 2022/08/20:オーディオ衰退でも嘆きません。 :オーディオ
- 2022/08/19:配線ハーネス作り:未分類
- 2022/08/19:久しぶりの快晴と月 :日記
- 2022/08/18:パワーアンプの電源コード製作 :未分類
- 2022/08/18:1961年の音響創造 :日記
- 2022/08/17:久しぶりに空間再生録音:日記
- 2022/08/15:白蛇横断:日記
- 2022/08/15:横振り電鍵(バグキー):日記
- 2022/08/14:昨日の来客 :オーディオ
- 2022/08/13:見つかったCDの中身 :日記
- 2022/08/12:5ヶ月振りのオーディオ再生 :オーディオ
- 2022/08/09:おったまげーの河川水位43.3mのニュース報道:日記
- 2022/08/09:パワーアンプ基板動作試験 :オーディオ
- 2022/08/08:パワーアンプ基板組み立て :オーディオ
- 2022/08/07:ねぷた見送り:日記
- 2022/08/06:現場到着 :未分類
- 2022/08/05:急遽新潟に! :未分類
- 2022/08/03:高齢化で色分けの意味がわからない :日記
- 2022/08/03:変な天気:日記
- 2022/08/02:チャンデバフィルター完成:オーディオ
- 2022/07/31:ゴミ集積場清掃 :日記
- 2022/07/30:安田智彦スモールバンド:未分類
- 2022/07/30:安田スモールJAZZオーケストラ:日記
- 2022/07/30:チャンデバフィルター交換:オーディオ
- 2022/07/29:美しすぎる携帯電話鉄塔:日記
- 2022/07/26:八面体スピーカー :オーディオ
- 2022/07/25:自動車保険は? :日記
- 2022/07/25:今日のお宿:日記
- 2022/07/25:今日から出張です。:未分類
- 2022/07/23:フィルター組み立て :オーディオ
- 2022/07/21:今日は良い眺望の宿:日記
- 2022/07/20:あやしいショートメール:未分類
- 2022/07/20:今週は二本松市:未分類
- 2022/07/18:イワシの頭も信心から :オーディオ
- 2022/07/18:午後から急変 :日記
- 2022/07/17:隣町が :日記
- 2022/07/16:日野皓正クインテット:未分類
- 2022/07/16:大失敗:未分類
- 2022/07/16:土砂災害警戒、洪水警報 :日記
- 2022/07/13:この天気は?:日記
- 2022/07/11:フォノイコライザー:オーディオ
- 2022/07/05:散歩して出かけるも:日記
- 2022/07/04:白河出張 :未分類
- 2022/07/04:今朝になっても!:日記
- 2022/07/03:作業完了宣言しても復旧しなければね。:未分類
- 2022/07/03:スマホ電話は通じません:日記
- 2022/07/03:auつながりにくい状態まで復旧:日記
- 2022/07/02:au未だに復旧せず:日記
- 2022/07/01:KY(危険予知)活動:日記
- 2022/07/01:この猫だけ:未分類
- 2022/06/30:穴あけ:未分類
- 2022/06/30:暑い:未分類
- 2022/06/29:基板完成:未分類
- 2022/06/28:朝から基板エッチング:未分類
- 2022/06/27:今週は出張無し:未分類
- 2022/06/24:電子部品屋さん:日記
- 2022/06/22:YouTubeのプリ当ての答え:オーディオ
- 2022/06/21:昔の歌番組 :未分類
- 2022/06/21:オラは太和田誠でない:未分類
- 2022/06/19:アキュフェーズC-3900リファレンス機と比較:オーディオ
- 2022/06/19:カートリッジ試聴:オーディオ
- 2022/06/18:ZYX Ultimate100カートリッジ試聴:オーディオ
- 2022/06/16:電源フィルター :電子回路
- 2022/06/14:アース電位:オーディオ
- 2022/06/13:越後湯沢から :日記
- 2022/06/13:昨日の作業:未分類
- 2022/06/11:恐ろしいオーディオセミナー :オーディオ
- 2022/06/11:D級とA級アンプ:オーディオ
- 2022/06/10:お猿さん:未分類
- 2022/06/08:街外れの宿 :未分類
- 2022/06/08:不二家ソフトエクレア発見:未分類
- 2022/06/05:今日は朝から筐体加工 :オーディオ
- 2022/06/03:新潟ふるさと村:未分類
- 2022/06/02:相場あがったのかな:オーディオ
- 2022/06/01:不思議なジャンク:未分類
- 2022/05/31:ノイズフィルター :未分類
- 2022/05/31:新潟へ移動中:お仕事
- 2022/05/30:今日もジャム作り :未分類
- 2022/05/30:馬脚を表す:日記
- 2022/05/29:さくらんぼジャム作り :DIY
- 2022/05/28:DC DCコンバーター動作試験:電子回路
- 2022/05/28:長物収納:DIY
- 2022/05/28:カーテン審査 あいこずえフルート:音楽
- 2022/05/27:カオスオーディオ:日記
- 2022/05/27:基板の穴あけ:オーディオ
- 2022/05/26:オーディオの終焉 :オーディオ
- 2022/05/26:オンボード電源基板の動作試験 :オーディオ
- 2022/05/26:大量の筐体到着 :オーディオ
- 2022/05/26:急げばこんなもの:未分類
- 2022/05/25:基板焼き付け現像 :日記
- 2022/05/25:DC/DCコンバーターの基板 :未分類
- 2022/05/24:SSGバックアップ電池交換:オーディオ
- 2022/05/24:値上げはつらい :日記
- 2022/05/23:リサイクルショップから上田知華さん訃報を知る:日記
- 2022/05/23:リサイクルショップ :日記
- 2022/05/23:チューナーお届けに:未分類
- 2022/05/22:チューナーの調整 :未分類
- 2022/05/21:素人はメーカーよりユーチューバーを信じる:電子回路
- 2022/05/20:なんと線が切れてました。:未分類
- 2022/05/20:電源確保:未分類
- 2022/05/20:ブランドはバッジ:その他
- 2022/05/19:東京事変の再生装置 :オーディオ
- 2022/05/18:山間に来ました。 :未分類
- 2022/05/17:出張延びました:未分類
- 2022/05/17:自動化:未分類
- 2022/05/16:最近の若者は音楽通しで聞かないそう :日記
- 2022/05/15:また火事:日記
- 2022/05/15:電源回路 :電子回路
- 2022/05/15:GICフィルターについて :未分類
- 2022/05/14:オーディオメーカー危機 :日記
- 2022/05/14:牡丹園:未分類
- 2022/05/13:基板の穴あけ :未分類
- 2022/05/11:やっぱり不法無線運用の観光船:日記
- 2022/05/11:変更は辛いよ:未分類
- 2022/05/10:しばらくぶりに基板CAD:お仕事
- 2022/05/09:設計も部品不足で、自由度が無い:お仕事
- 2022/05/08:ミューディングリレー :電子回路
- 2022/05/07:JBL375のメンテナンス2:未分類
- 2022/05/06:お年寄りには教えるだけ無駄:日記
- 2022/05/05:作業台の導電ゴムマット新替 :日記
- 2022/05/05:JBL375メンテナンス :オーディオ
- 2022/05/04:聴こえます。 :日記
- 2022/05/03:電解コンデンサの寿命はあります。 :電子回路
- 2022/05/03:375ドライバのスポンジ :オーディオ
- 2022/05/02:受動部品の歪み:オーディオ
- 2022/05/02:JBL 375ドライバー :オーディオ
- 2022/05/02:あまりに酷い :オーディオ
- 2022/05/01:DF ダンピングファクターと音色マジック:オーディオ
- 2022/04/30:パワーアンプのオンオフ時のノイズ:オーディオ
- 2022/04/29:寒いと思ったら雪。 :未分類
- 2022/04/29:始まったら止まらないアナログスイッチ :オーディオ
- 2022/04/29:昔の作品:未分類
- 2022/04/28:サインが届きました。:未分類
- 2022/04/28:パワーアンプ出力用FET駆動回路2:電子回路
- 2022/04/28:半導体でアンプ出力をオンオフ(再考):電子回路
- 2022/04/27:ようやく内職完了:未分類
- 2022/04/26:朝から内職みたいな :未分類
- 2022/04/26:基板カット :未分類
- 2022/04/25:基板を大量に作りました :オーディオ
- 2022/04/25:基板を焼きました。:未分類
- 2022/04/24:代替電子リレー基板:電子回路
- 2022/04/24:スピーカーボックスの端子板:未分類
- 2022/04/23:ケイコリーさんライブ:未分類
- 2022/04/23:朝の散歩でパン屋に:日記
- 2022/04/22:FETスイッチの実験 :電子回路
- 2022/04/22:アンプ開発実験機(笑) :オーディオ
- 2022/04/21:アンプ電源コネクタ嵌合ユーザーさん説明用:オーディオ
- 2022/04/21:仕上げ塗り :未分類
- 2022/04/21:ゆうパックの品名:未分類
- 2022/04/21:スピーカーの美味しい帯域 :未分類
- 2022/04/20:ケイコリーさんのクラブツアー :日記
- 2022/04/20:アンプ梱包箱:未分類
- 2022/04/20:今日のアンプ発送前調整確認:オーディオ
- 2022/04/19:納品試聴中 :未分類
- 2022/04/19:午後からアンプ納品:未分類
- 2022/04/18:サイフォンでコーヒー:未分類
- 2022/04/18:スピーカーボックス整備 :未分類
- 2022/04/17:天気も良いので大島 :日記
- 2022/04/16:ゴールデンウィーク前にアンプは完成:オーディオ
- 2022/04/15:アンプ改造:オーディオ
- 2022/04/15:パワーアンプ音出し :オーディオ
- 2022/04/12:電源部の組み立て:未分類
- 2022/04/11:アンプ製作:未分類
- 2022/04/09:お米は重い:日記
- 2022/04/09:数年前に作った基板:未分類
- 2022/04/09:中々進まないアンプ配線:未分類
- 2022/04/08:危機一髪:未分類
- 2022/04/06:真空管アンプ発送:日記
- 2022/04/04:レコード針ケース発送:オーディオ
- 2022/04/04:ヒューズホルダー見つかる:日記
- 2022/04/02:行方不明の部品:未分類
- 2022/03/30:アンプ組み立て外装:オーディオ
- 2022/03/29:レコードカートリッジの真実:オーディオ
- 2022/03/28:レコード針とシェル保管:未分類
- 2022/03/28:組み立て再開:オーディオ
- 2022/03/26:地震は、後が大変:未分類
- 2022/03/24:日が長くなりました。:未分類
- 2022/03/24:作業場再開まで1週間のプレゼント企画 :未分類
- 2022/03/23:コーヒードリッパー :未分類
- 2022/03/22:節電呼びかけ:未分類
- 2022/03/22:電池買いに:未分類
- 2022/03/21:オーディオの部屋の(仮)復旧 :未分類
- 2022/03/21:地震の片付けは疲れます。:未分類
- 2022/03/18:コーヒードリッパー買いに :日記
- 2022/03/17:頻繁過ぎる地震 :未分類
- 2022/03/16:充電ドライバーEZ6220:未分類
- 2022/03/16:スタイラスボックス:DIY
- 2022/03/15:GICフィルター製作:オーディオ
- 2022/03/15:レコード針ホルダー:未分類
- 2022/03/15:筐体加工2:オーディオ
- 2022/03/12:筐体加工:日記
- 2022/03/11:パワーアンプ電源部 :オーディオ
- 2022/03/11:青い影でもひこうき雲でもバッハでもない:音楽
- 2022/03/10:電源のノイズ:オーディオ
- 2022/03/10:基板の裏にハヤコート:未分類
- 2022/03/10:コンデンサー探し :電子回路
- 2022/03/09:危機脱出:電子回路
- 2022/03/08:穴あけ:未分類
- 2022/03/07:発熱 :日記
- 2022/03/06:今朝から天気は荒れてます。:日記
- 2022/03/05:お気に入りのYouTube:音楽
- 2022/03/04:キッチンのレイアウト変更 :DIY
- 2022/03/04:確定申告時期 :未分類
- 2022/03/02:audioproject.jp:日記
- 2022/03/02:よくわからいニュース:日記
- 2022/03/02:チャンデバ発送:未分類
- 2022/03/02:スマホのブログ復活 :日記
- 2022/03/02:FC2ブログアップできない:日記
- 2022/03/02:テスト中:未分類
- 2022/03/02:記事がアップできない:未分類
- 2022/02/28:チャンデバフィルター:未分類
- 2022/02/26:半田引き出し改造:日記
- 2022/02/25:2ウェイチャンデバ完成:オーディオ
- 2022/02/24:GIC.4ウェイチャンデバの注文:未分類
- 2022/02/24:注文品の2ウェイ専用チャンデバ製作 :未分類
- 2022/02/23:厚板は、やばい:オーディオ
- 2022/02/23:ラッキーナンバー :日記
- 2022/02/23:かなり溜まって来ました。:日記
- 2022/02/22:2ウェイ専用チャンデバ :オーディオ
- 2022/02/22:チャンデバフィルター交換方法:オーディオ
- 2022/02/22:今日一日:未分類
- 2022/02/19:パワーアンプ基板の動作試験:オーディオ
- 2022/02/17:フィルターエージング中 :未分類
- 2022/02/17:チャンデバフィルター製作:オーディオ
- 2022/02/16:洗面台の混合栓交換:日記
- 2022/02/15:今日一日 :未分類
- 2022/02/14:伊豆沼 :日記
- 2022/02/14:伊豆沼のコロポックルさん到着 :未分類
- 2022/02/14:パワーアンプ基板実装完了:オーディオ
- 2022/02/14:ドライブレコーダーだとあまり?:日記
- 2022/02/14:かつては大手も:未分類
- 2022/02/14:パワーアンプ基板実装2:未分類
- 2022/02/11:パワーアンプ基板実装:未分類
- 2022/02/11:丁度良い気分転換 :未分類
- 2022/02/11:凍った道路:未分類
- 2022/02/10:アンプ基板実装準備:オーディオ
- 2022/02/10:改造品の納品:未分類
- 2022/02/09:コネクター端子 :未分類
- 2022/02/09:漏水の残念なお知らせ :未分類
- 2022/02/07:今日は忙しかった:日記
- 2022/02/07:乾電池の判定(今朝のNHKあさイチ) :電子回路
- 2022/02/06:作業場のCDプレーヤー:未分類
- 2022/02/05:今朝は、雪。雪中蚊(笑) :未分類
- 2022/02/05:コロナ騒動拡大は役所主導? :未分類
- 2022/02/03:車載プリアンプの修理 :オーディオ
- 2022/02/03:笑うそうらうまん:日記
- 2022/02/01:怖い電波法:未分類
- 2022/02/01:YouTubeアナリテクスをみると:音楽
- 2022/02/01:PCRよりおつむのCPC検査(いかれポンチ2):日記
- 2022/02/01:これでいいのか電気アース(いかれポンチ1) :日記
- 2022/02/01:今日は、予定変更:未分類
- 2022/01/30:オンボードスイッチング電源:未分類
- 2022/01/29:日野皓正氏 :音楽
- 2022/01/29:まともだった70年代とその後 :オーディオ
- 2022/01/28:無駄な時間のPCR似非予約:日記
- 2022/01/27:電源回路の考察 :オーディオ
- 2022/01/27:10年前の若松さんの FET:電子回路
- 2022/01/26:日中に狐 :日記
- 2022/01/25:お宅訪問録音 :生録
- 2022/01/24:北上市:未分類
- 2022/01/24:理系オーディオ女子 :オーディオ
- 2022/01/23:チャンデバ完成 :オーディオ
- 2022/01/23:MOS FET選別 :電子回路
- 2022/01/22:MOSFET入手 :オーディオ
- 2022/01/21:水上は雪でした:未分類
- 2022/01/21:雪が降りました。:未分類
- 2022/01/19:今日の日記:未分類
- 2022/01/18:みかん届きました。 :日記
- 2022/01/18:若松通商 :未分類
- 2022/01/18:雪でした。:未分類
- 2022/01/17:エージング中:未分類
- 2022/01/17:空気録音という造語:オーディオ
- 2022/01/16:真実を見抜く:日記
- 2022/01/16:おかしいぞ、大人の趣味で済むのか! :日記
- 2022/01/16:2台目組み立て :オーディオ
- 2022/01/15:チャンネルデバイダ本体配線:未分類
- 2022/01/14:チャンネルデバイダー本体製作 :オーディオ
- 2022/01/10:赤外線ランプ入手:未分類
- 2022/01/10:DAC電源改造2 :未分類
- 2022/01/09:筐体の穴あけ :オーディオ
- 2022/01/08:DAC用電源:未分類
- 2022/01/08:新日本無線:オーディオ
- 2022/01/07:部品屋さんの福袋:未分類
- 2022/01/05:空気が読めない :日記
- 2022/01/05:チャンデバマザーボード実装:未分類
- 2022/01/04:なるようにしかならない :日記
- 2022/01/03:電源基板完成:未分類
- 2022/01/03:川向こう :未分類
- 2022/01/02:仕事初め :未分類
- 2022/01/01:あけましておめでとうございます:未分類
- 2021/12/31:今年1年ありがとうございました。 :日記
- 2021/12/31:正月飾り:未分類
- 2021/12/31:やっぱり空気録音は?! :日記
- 2021/12/28:今日も雪:未分類
- 2021/12/27:朝から疲れます。:未分類
- 2021/12/27:雪積もりました。 :未分類
- 2021/12/26:年末かけてTV故障:未分類
- 2021/12/26:新聞のチラシ広告:未分類
- 2021/12/25:動作しました。:未分類
- 2021/12/25:ホワイトクリスマス :未分類
- 2021/12/25:県南に出張なので部品屋さん :未分類
- 2021/12/23:クリスマスなんですね。:日記
- 2021/12/22:今日は、出張なし:未分類
- 2021/12/22:DIYは厳しいのか?:未分類
- 2021/12/22:基板完成:未分類
- 2021/12/21:基板の穴あけ2 :未分類
- 2021/12/20:基板の穴あけ:未分類
- 2021/12/19:エッチング作業:日記
- 2021/12/19:朝から大失敗:未分類
- 2021/12/18:今日の到着部品:日記
- 2021/12/18:YouTube:日記
- 2021/12/18:寒くなりました。:未分類
- 2021/12/18:基板のフィルム印刷:未分類
- 2021/12/16:良品のブツ:オーディオ
- 2021/12/15:昔の電子部品屋さん :電子回路
- 2021/12/15:今日の部品調達 :未分類
- 2021/12/15:AIなのか? :日記
- 2021/12/15:2インチドライバー2441の整備 :未分類
- 2021/12/15:部品調達 :未分類
- 2021/12/15:ゴンちゃんの納骨 :未分類
- 2021/12/13:謎の写真 :未分類
- 2021/12/13:ドライバーメンテナンス:未分類
- 2021/12/13:ツィターの真鍮ホーン替え:未分類
- 2021/12/11:次々と届く部品:未分類
- 2021/12/10:ゴンちゃんとお別れ :未分類
- 2021/12/09:電子部品の納期は変動 :日記
- 2021/12/08:じゃこばサボテン :未分類
- 2021/12/05:AUDIO分析:日記
- 2021/12/03:フィルター試験:未分類
- 2021/12/03:順位 :日記
- 2021/12/02:今日、IBCラジオでかかっていて気になった曲:日記
- 2021/12/02:GICフィルター製作 :日記
- 2021/12/02:雪が降ってきました。:未分類
- 2021/11/29:偽FET到着:電子回路
- 2021/11/28:なぜ出力段の FET選別するのか:電子回路
- 2021/11/28:FETのペア組 :未分類
- 2021/11/28:FET:未分類
- 2021/11/25:出張中ずっと天気が良くありません。:未分類
- 2021/11/22:お宅訪問その2 :オーディオ
- 2021/11/21:オーディオ用半導体その2:電子回路
- 2021/11/21:オーディオ用半導体その1 :電子回路
- 2021/11/20:月あかり:未分類
- 2021/11/19:出張中 :未分類
- 2021/11/13:パワーアンプ完成、エージングへ :オーディオ
- 2021/11/13:4年ぶりにオーディオ訪問:オーディオ
- 2021/11/11:月は語る:日記
- 2021/11/11:投げられるのを覚悟で:未分類
- 2021/11/11:続きません:未分類
- 2021/11/11:パネルに使う工具とか治具とか :DIY
- 2021/11/10:嫌われるタンタルコンデンサ:電子回路
- 2021/11/10:甘柿と渋柿:日記
- 2021/11/08:部品から見たデジタル時代のアナログ:電子回路
- 2021/11/08:電子部品調達に仙台に:未分類
- 2021/11/07:リード線型抵抗も :電子回路
- 2021/11/06:季節感:日記
- 2021/11/05:例としてどうかな? :日記
- 2021/11/05:サイズ合わず:オーディオ
- 2021/11/04:JICO交換針VN35MRB :オーディオ
- 2021/11/04:電源ユニット到着 :日記
- 2021/11/02:非常用には向かない:日記
- 2021/11/01:筐体は、入荷:オーディオ
- 2021/10/30:三陸道で青森に来ています。:未分類
- 2021/10/28:世界的な電子(電気)部品不足:電子回路
- 2021/10/26:A級アンプの動作試験 :オーディオ
- 2021/10/25:基板実装完了:オーディオ
- 2021/10/25:パワーアンプ製作 :オーディオ
- 2021/10/23:ちょっと温泉に :日記
- 2021/10/22:美味しい天日乾燥米 :日記
- 2021/10/21:50年近く経っても動作しています。 :オーディオ
- 2021/10/21:これは!:日記
- 2021/10/21:075メンテ完了 :オーディオ
- 2021/10/19:075ホーンみがき:未分類
- 2021/10/18:ユーザーさんご紹介 :オーディオ
- 2021/10/18:075封印 :オーディオ
- 2021/10/12:ETCゲート開放の異変 :未分類
- 2021/10/11:A級アンプ :電子回路
- 2021/10/11:ゆうパックもか :オーディオ
- 2021/10/09:田舎の本屋にも雨穴さん:未分類
- 2021/10/08:チャンデバフィルター動作試験:未分類
- 2021/10/07:水沢観音 :日記
- 2021/10/07:昔の自販機:未分類
- 2021/10/07:帰宅しました :未分類
- 2021/10/07:本日帰宅します。:日記
- 2021/10/06:良い天気です。 :日記
- 2021/10/05:昨日:未分類
- 2021/10/04:卓上コンロ発見:未分類
- 2021/10/04:フルーツサンド:未分類
- 2021/10/03:フィルター完成:未分類
- 2021/10/02:ユーザ宅訪問:未分類
- 2021/10/02:チャンデバフィルター製作:未分類
- 2021/10/02:ブレーキフルードをスピーカーに?:未分類
- 2021/10/02:帰宅したら:花
- 2021/10/02:丈夫なプラスチック :電子回路
- 2021/10/01:出張最終日 :日記
- 2021/09/29:珍しい地震:未分類
- 2021/09/28:これはまずい?:日記
- 2021/09/27:午後から仕事なので観光:未分類
- 2021/09/26:今日は羽生まで:未分類
- 2021/09/26:出張の前移動 :未分類
- 2021/09/24:こんなことやるようではね。:未分類
- 2021/09/22:こうして伝説はつくられた。JBLの真実:オーディオ
- 2021/09/22:消毒アルコールとアロマスプレー:日記
- 2021/09/22:スプーンからオーディオを思う :日記
- 2021/09/21:中秋の名月:日記
- 2021/09/18:日幸電機製作所のレシーバー:オーディオ
- 2021/09/16:スピーカーの極性チェック:未分類
- 2021/09/15:朝は寒くなりました。:未分類
- 2021/09/14:撮り鉄多いですね。:未分類
- 2021/09/13:出張:未分類
- 2021/09/11:片付けていたら・・・・色々:日記
- 2021/09/10:アナログ高精度フィルターの精度:オーディオ
- 2021/09/09:フォンヂュセット欠品(笑):日記
- 2021/09/09:チャンデバフィルター製作③:オーディオ
- 2021/09/08:チャンデバフィルター製作②:オーディオ
- 2021/09/08:チャンデバフィルター製作:オーディオ
- 2021/09/08:葡萄?もジャンクか?:日記
- 2021/09/07:昨日言っていたスプーンが届きました。:未分類
- 2021/09/07:取手:未分類
- 2021/09/06:スプーンが気になり:日記
- 2021/09/05:渡り蟹:未分類
- 2021/09/04:コロナワクチン接種 :日記
- 2021/09/03:涼し過ぎます。:未分類
- 2021/09/02:懐かしい少年時代 :生録
- 2021/09/02:レコードの録音特性 :オーディオ
- 2021/09/02:毎月のことなので仕方ない:日記
- 2021/09/01:似非レコードブーム:オーディオ
- 2021/08/31:アンプとスピーカーの敵対する関係:オーディオ物申す
- 2021/08/30:アンプはつらいよ!:オーディオ物申す
- 2021/08/29:トイレに棚板新設:未分類
- 2021/08/28:’21夏のスケッチ:日記
- 2021/08/28:オーディオの始まり番外編 :オーディオ
- 2021/08/28:ひこうき雲 :日記
- 2021/08/28:オーディオの始まり②:オーディオ
- 2021/08/25:オーディオの始まり① :オーディオ
- 2021/08/24:耐圧試験 :未分類
- 2021/08/24:いつまでもあると思うなブランドとメーカー :日記
- 2021/08/23:内緒さんが見つけてくれたYouTube :オーディオ
- 2021/08/23:今のオーディオメーカーは受託製造 :オーディオ
- 2021/08/23:珍しくjazzネタ:日記
- 2021/08/21:ローカルスーパーの格安弁当:未分類
- 2021/08/20:マルホンまきあーとオープン記念N響コンサート:音楽
- 2021/08/19:健康診断:日記
- 2021/08/19:棚作り。物を捨てないから良かった。:未分類
- 2021/08/18:トンボの大群:日記
- 2021/08/18:仕事してましたが飽きました。:お仕事
- 2021/08/16:高品質なAC電源タップのご紹介:オーディオ
- 2021/08/14:貝印:未分類
- 2021/08/11:チケット購入:音楽
- 2021/08/10:亡き王女のためのパヴァーヌ3選:音楽
- 2021/08/09:アサリの砂抜き:未分類
- 2021/08/08:前の車に着いて行ったら :未分類
- 2021/08/06:最後の桃:未分類
- 2021/08/06:スイッチの在庫整理:未分類
- 2021/08/05:6ヶ月納期の回避:未分類
- 2021/08/05:これは酷い宅配便:日記
- 2021/08/04:基板の製作:オーディオ
- 2021/08/04:答えようのないコメント:日記
- 2021/08/03:2個1の反対 :未分類
- 2021/08/03:2個1失敗:未分類
- 2021/08/02:部品も緊急事態宣言:オーディオ
- 2021/08/02:朝から暑い:未分類
- 2021/07/31:古い広告:未分類
- 2021/07/30:デザイナー:オーディオ
- 2021/07/30:偶然過ぎるおかえりモネ:日記
- 2021/07/29:オーディオは終末期に黎明期を思う :オーディオ
- 2021/07/29:千一夜物語/アラビアンナイト:音楽
- 2021/07/28:豆買いに:日記
- 2021/07/28:わらしべ:未分類
- 2021/07/28:台風8号上陸:未分類
- 2021/07/26:完熟:未分類
- 2021/07/26:湧水:日記
- 2021/07/25:夏でも涼しいやませ :日記
- 2021/07/25:ステレオ再生 センター定位 空気録音:オーディオ
- 2021/07/22:暑くも寒くもない :未分類
- 2021/07/21:暑い福島:未分類
- 2021/07/17:大貫妙子嬢ヲ聴く :未分類
- 2021/07/17:今日は一日CD聞いてました。:未分類
- 2021/07/17:岳温泉:日記
- 2021/07/15:久しぶりの晴天:未分類
- 2021/07/10:日本人以上に日本人な外国人:日記
- 2021/07/08:胸焼けで眠れません :未分類
- 2021/07/06:出張で西郷村:未分類
- 2021/07/05:マイクヘッドアンプ基板プレゼント企画 :オーディオ
- 2021/07/05:いただきものさくらんぼ:未分類
- 2021/07/05:恐ろしい土砂災害:日記
- 2021/07/04:プリアンプほぼ配線完了:未分類
- 2021/07/03:プリアンプ組立て:未分類
- 2021/07/02:マイクヘッドアンプ:電子回路
- 2021/07/01:底板の穴あけとパネルラベル :未分類
- 2021/06/30:結構な部品:未分類
- 2021/06/30:プリアンプケース加工 :未分類
- 2021/06/27:昔評論家、今ネット民:オーディオ
- 2021/06/27:コーヒー豆買いに:日記
- 2021/06/26:昭和レトロな器:未分類
- 2021/06/26:空気清浄機:未分類
- 2021/06/26:電源基板動作試験:未分類
- 2021/06/25:朝ドラおかえりモネ、Swiftyと言ったらベイシーの菅原正二氏 :日記
- 2021/06/25:サイン波と方形波:未分類
- 2021/06/21:オーディオ入力セレクタ基板の動作:電子回路
- 2021/06/21:昼から大狸現る :日記
- 2021/06/20:包丁研ぎ:未分類
- 2021/06/19:僅かな音の違い :音楽
- 2021/06/18:レコードでも聴きましょう。 :音楽
- 2021/06/18:車検:日記
- 2021/06/16:基板に部品実装:未分類
- 2021/06/12:マイク用ヘッドアンプ:電子回路
- 2021/06/11:時代は変わりました。:電子回路
- 2021/06/10:拡声アンプ修理 :日記
- 2021/06/10:久しぶりに2画面:未分類
- 2021/06/07:さすがに空いてます。 :日記
- 2021/06/07:久しぶりにくつろぎます。 :未分類
- 2021/06/03:パンダの剥製 :未分類
- 2021/06/02:新緑の季節 :日記
- 2021/05/29:CDの仕分け :日記
- 2021/05/28:おかえりモネ ロケ地:日記
- 2021/05/26:iPhone12基地局掴めない不調 :未分類
- 2021/05/24:日本のオーディオが全盛期だった頃の海外TV :その他
- 2021/05/24:YouTubeを聴く耳:オーディオ
- 2021/05/24:マランツ M4Uマイク:日記
- 2021/05/21:週末 :日記
- 2021/05/17:コロナ禍で外に出ません。:未分類
- 2021/05/17:久しぶりの出張です。:お仕事
- 2021/05/16:JBL2インチダイヤフラム:オーディオ
- 2021/05/16:JBL2440メンテナンス:未分類
- 2021/05/15:JBL2インチドライバーの蓋のスポンジ :オーディオ
- 2021/05/15:田舎のバルコニー:日記
- 2021/05/13:FMラジオ混信:オーディオ
- 2021/05/12:CDRとジッター:オーディオ
- 2021/05/12:まとめログ :日記
- 2021/05/11:マイクロBL-111 :未分類
- 2021/05/11:ドローンでなくヘリの田植え:日記
- 2021/05/10:ドライブ:日記
- 2021/05/10:2インチドライバー:オーディオ
- 2021/05/09:あり得ない故障:日記
- 2021/05/07:JBL075ツィターの整備:オーディオ
- 2021/05/06:重心上がってしまった:未分類
- 2021/05/06:FM補完放送にチューナー調整:オーディオ
- 2021/05/06:JBL075の整備:未分類
- 2021/05/05:空気録音ブラインドテスト(追記あり):オーディオ
- 2021/05/04:ウーハーの修理:オーディオ
- 2021/05/02:スピーカー入れ替え慣らし運転のついで(追記あり):生録
- 2021/05/01:とりあえず416-8B:未分類
- 2021/05/01:地震でスピーカー破損 :未分類
- 2021/05/01:また地震です。 :未分類
- 2021/04/30:黒柿カンチレバー:未分類
- 2021/04/30:アルミ電解コンデンサーの推定寿命計算:電子回路
- 2021/04/30:075点検依頼 :未分類
- 2021/04/30:マイク収納完了:未分類
- 2021/04/29:測定器(計測器)メーカー菊水電子工業からオーディオ:未分類
- 2021/04/26:月末なので銀行まで:日記
- 2021/04/25:アルミトランク2:DIY
- 2021/04/25:ステレオ定位:オーディオ
- 2021/04/25:PRO用マイクの試験:生録
- 2021/04/21:マイク収納ケース製作:DIY
- 2021/04/20:スピーカーエッジ交換:オーディオ
- 2021/04/20:回路変更でやり直しの基板設計:お仕事
- 2021/04/18:遠くのホームセンターへ:DIY
- 2021/04/17:075ツィターメンテナンス:オーディオ
- 2021/04/16:レコード清掃:音楽
- 2021/04/15:レコード購入:音楽
- 2021/04/15:アンプの出力:オーディオ
- 2021/04/15:JBL075ツィターの修理依頼 :オーディオ
- 2021/04/14:JBLツィーター :未分類
- 2021/04/12:しばらく電話応対出来ません。 :お仕事
- 2021/04/10:牧歌的な風景 :お仕事
- 2021/04/09:試聴音楽:音楽
- 2021/04/09:春の交通安全運動 :日記
- 2021/04/09:花満開 山のアンテナ追記:日記
- 2021/04/07:スピーカー断線修理例:オーディオ
- 2021/04/07:部品の確保:電子回路
- 2021/04/07:観音:オーディオ
- 2021/04/06:オーディオ出張修理 :オーディオ
- 2021/04/06:ノベルティーも高級:日記
- 2021/04/04:中古品は直して使う:その他
- 2021/04/03:電源タップの寿命:日記
- 2021/04/03:猫のゴロゴロを録りました:猫
- 2021/04/02:「まん防」という略し方「適切でない」 厚労委で尾身会長が見解:日記
- 2021/04/02:試験中試験中ただいまマイクの試験中:オーディオ
- 2021/04/01:屋外放置のコンプレッサー:日記
- 2021/04/01:気晴らしのお出かけ終了:日記
- 2021/04/01:洗車場は黄砂汚れで渋滞 :日記
- 2021/04/01:コロナ過で自宅に皆さんいるようですね。:日記
- 2021/04/01:はんだごて先の重要性:電子回路
- 2021/04/01:政府 宮城など「まん防」検討:日記
- 2021/03/31:はんだごても終息 高千穂コテペン:電子回路
- 2021/03/31:午後に黄砂が去ったら洗車しないと:日記
- 2021/03/31:さくら・・んぼ満開:日記
- 2021/03/30:古い民生用マイク到着:オーディオ
- 2021/03/30:ケースの穴あけ:オーディオ
- 2021/03/27:出張修理:未分類
- 2021/03/26:メールのURL間違ってクリックしたら:PC
- 2021/03/25:ターンテーブル糸ドライブの糸:オーディオ
- 2021/03/25:VUメーターアンプ基板在庫切れ:電子回路
- 2021/03/25:昨日は外に出ず:日記
- 2021/03/22:スコーカーのキャップ交換:オーディオ
- 2021/03/21:真空管プリ:オーディオ
- 2021/03/20:また地震で疲れました。:日記
- 2021/03/20:スピーカーセンターキャップ交換:オーディオ
- 2021/03/19:スピーカーのエッジ修理:オーディオ
- 2021/03/18:スピーカー修理が溜まりました:オーディオ
- 2021/03/18:期待は外れた真空管:オーディオ
- 2021/03/17:ハンダごてもついに!:電子回路
- 2021/03/17:古い絵画:日記
- 2021/03/16:確定申告:日記
- 2021/03/15:村上ポンタ氏逝く:音楽
- 2021/03/15:古いCMを見ていたら:電子回路
- 2021/03/14:シャンソンは不人気?:音楽
- 2021/03/14:潰れたアルミセンターキャップ:オーディオ
- 2021/03/14:早朝火災:日記
- 2021/03/13:チャンネル登録ようやく300人になりました:日記
- 2021/03/12:ドラレコに怒られる:日記
- 2021/03/11:震災から10年:日記
- 2021/03/09:プリアンプ基板の製作:オーディオ
- 2021/03/08:刺客となるのか:その他
- 2021/03/08:フラットアンプ基板製作:オーディオ
- 2021/03/05:アルテックの怪:オーディオ
- 2021/03/05:古いツィターダイアフラムの修理:オーディオ
- 2021/03/04:マウスパッド:DIY
- 2021/03/03:電子部品屋さん:日記
- 2021/03/02:ターンテーブル鳴らしてみました。:オーディオ
- 2021/03/01:基板の設計:お仕事
- 2021/02/28:半導体データーシートに見るオーディオの終焉:電子回路
- 2021/02/27:突然DIY:DIY
- 2021/02/27:とりあえず設置して見たら:オーディオ
- 2021/02/25:アキュフェーズC-230修理:オーディオ
- 2021/02/24:またまた廃品活用:オーディオ
- 2021/02/23:アキュフェーズC-240プリの修理(修理受付終了品なので):オーディオ
- 2021/02/23:真空管アンプの永い眠り:オーディオ
- 2021/02/23:ゴム足:オーディオ
- 2021/02/23:廃品利用:DIY
- 2021/02/23:LEMO レモコネクター:オーディオ
- 2021/02/21:物置からお宝が:オーディオ
- 2021/02/21:ターンテーブルモーター異音:オーディオ
- 2021/02/20:これは奇跡かも?:オーディオ
- 2021/02/20:トーンアームAC-3000 Silver 整備:オーディオ
- 2021/02/19:リレーの代替:オーディオ
- 2021/02/19:アルテックダイヤフラムの修理:オーディオ
- 2021/02/18:嘘はバレる :オーディオ
- 2021/02/18:コンデンサー:電子回路
- 2021/02/17:オーディオお宅訪問:オーディオ
- 2021/02/17:Sic -SIT アンプ 世界初だったかな?(印象操作):オーディオ
- 2021/02/14:地震後のオーディオルーム :オーディオ
- 2021/02/14:入りました:未分類
- 2021/02/13:地震凄い揺れです。:日記
- 2021/02/13:フルラインナップのユーザーさん:オーディオ
- 2021/02/13:どうしたんだ最近の付録は:その他
- 2021/02/12:FMアンテナ上げました :オーディオ
- 2021/02/12:基板実装:オーディオ
- 2021/02/11:そんなのかんけーねぇ~:電子回路
- 2021/02/11:不安:オーディオ
- 2021/02/10:日本マランツ製がお隣りに:オーディオ
- 2021/02/10:オペアンプ差し替え:電子回路
- 2021/02/10:昔の理科教材 電鈴:電子回路
- 2021/02/09:昭和の子供:電子回路
- 2021/02/09:C-200修理完了??:オーディオ
- 2021/02/08:C200(S):オーディオ
- 2021/02/08:小型プリアンプ改修:オーディオ
- 2021/02/08:FMアンテナ:日記
- 2021/02/08:先日製作したコンデンサーマイクのバランス回路の動作説明:オーディオ
- 2021/02/07:思い付きは失敗の元:日記
- 2021/02/06:VUメータアンプ基板調整③動作の確認から目盛り説明:電子回路
- 2021/02/06:VUメータアンプ基板調整②レベル調整手順:電子回路
- 2021/02/06:VUメータアンプ基板調整①治具、測定環境のセット基本確認:電子回路
- 2021/02/05:VUメータアンプ基板セット:電子回路
- 2021/02/05:ブランド:日記
- 2021/02/04:部品集めて下準備:オーディオ
- 2021/02/04:低域が落ちるのはカップリングコンデンサーの容量が小さいため:電子回路
- 2021/02/04:予定は未定:オーディオ
- 2021/02/03:猫の負傷:猫
- 2021/02/03:同名ファイル:日記
- 2021/02/02:基板製作の最終段階:電子回路
- 2021/02/01:作りためた基板の穴あけ:電子回路
- 2021/02/01:犬の散歩:未分類
- 2021/02/01:わけわからん:未分類
- 2021/02/01:FMラジオ:オーディオ
- 2021/02/01:朝から探し物でミラーカセット :日記
- 2021/02/01:比べてわかるマイクの音質:生録
- 2021/01/31:お金かけてますけど凄いです。:日記
- 2021/01/31:マウスの交換:その他
- 2021/01/31:マイクケーブル製作:生録
- 2021/01/30:アナログの基板:電子回路
- 2021/01/28:電源コンセント:オーディオ
- 2021/01/27:値段付いてないもの :DIY
- 2021/01/27:南三陸町へ :未分類
- 2021/01/26:いただきもの:未分類
- 2021/01/25:自動車電話エレクトレットコンデンサーマイクの音質:オーディオ
- 2021/01/24:運転の上手な人:未分類
- 2021/01/24:ガソリンスタンド:日記
- 2021/01/24:アンプ納品:未分類
- 2021/01/23:今日は、電話のなる日:日記
- 2021/01/23:マイク用電子バランス:電子回路
- 2021/01/22:基板製作:未分類
- 2021/01/22:アンプの調整:オーディオ
- 2021/01/20:コンデンサマイクヘッドアンプ。:未分類
- 2021/01/20:A級アンプの製作:未分類
- 2021/01/18:かつてのオーディオブランドは複雑に標章だけ残る:日記
- 2021/01/18:NW-800の出力回路:電子回路
- 2021/01/17:コンデンサーマイク :電子回路
- 2021/01/17:日曜日です。ふと思うAriaとAriya:日記
- 2021/01/15:まだまだ雪は残る :未分類
- 2021/01/12:アンプが駆動しているものはスピーカーではない:オーディオ
- 2021/01/11:アンプの改修:未分類
- 2021/01/11:捨てて行かれた猫:未分類
- 2021/01/11:岩手に出張:未分類
- 2021/01/07:部品調達 :未分類
- 2021/01/06:アキュフェーズ C-3900試聴してきました。:オーディオ
- 2021/01/06:今日の買い物 :未分類