100円ショップのもので整理整頓
- 2023/02/19
- 22:32

100円ショップ嫌いの人が珍しく100円ショップに行って来ました。買い物ついでです。今では300円、500円均一もあるんですね。そしてレジ袋はサービスになってました。今日も整理整頓。有機溶剤、薬品保管庫片付けました。押し込んであったオイルスプレー。シリコンスプレーはあったのに買ってました。木材を切る時使いますが当分要らないです。556は無理矢理ゴミ集積所のシャッターにでも吹きかけて空にします。モリブデングリース...
椅子の修理
- 2023/02/17
- 11:52

しばらく前、1脚だけ皮の張り替えした椅子を今日、張り替えました。ジャンクの本革の厚みがあるやつ買ってきて、前回疲れてやる気にならなかったのを、重い腰を上げました。座面は裏側を使います。ボンド付けて、クッション材を張りました。これが一番高い。角を落とします。皮が固くて、いうことききませんが適当です。とりあえず使えるレベルです。...
丸ノコスライド台製作
- 2023/02/15
- 17:25

アルミアングルの在庫を活かそうと思い丸ノコスライド台を作りました。ベースの板は、イオンで最終処分の900ミリX450の棚板1300円それと2X4の材木700円位を買って来ました。いただきものの鉛筆が役に立ちます。棚板は失敗です。中空ではないのですがですが植物でした。2X4材は安いのですがとりあえずOKですが縦に50ミリで切るのか大変でしたがなんとかしました。あとは現物合わせで組み立てるだけです。レールの滑りを良くするため...
襖紙の張り替え
- 2022/09/03
- 20:25

アンプ鳴らしながら何か作業しようと考え、今日は襖紙貼りをしました。木枠ごと猫にやられてます。ホームセンタームサシで材料は買ってあります。紙やすりで削って慣らしでからニスを塗ることにしました。襖紙を剥がしました。そして枠にニスを塗りました。数年前に使い残っていた水性ニスなので今回はお金はかかりません。薄い茶チリ紙をノリで貼って乾かします。とても薄い紙なので糊で透き通って木目が見えてます。雨が降って来...
さくらんぼジャム作り
- 2022/05/29
- 12:03

毎年恒例さくらんぼジャム作り。義実家の庭のさくらんぼが大量に実ったのでジャムにします。というか、ジャムにしか出来ません。超ミニです。去年は、先に全て鳥に食われましたが、今年は、負けずに収穫したそうです。種取りが面倒です。砂糖を、加えて煮ます。丁寧にあく取りします。ペクチン不足なので、種も袋に入れて一緒に煮ます。レモン汁を加えます。水分が減って来たところで、煮沸した空き瓶を用意します。出来上がりまし...