FC2ブログ

記事一覧

おうし座のAudioProjectの運勢 (2017年09月30日)

ネタ切れではないが!今日の運勢95点へぇ~確かにここ数日ブログに1点づつ毎日ポイントが加算あまり見る人がいないのに1点入る。これが金運 ちいさいなぁおうし座のAudioProjectの運勢は95点! (2017年09月30日)総合:次にあなたが活躍するステージが見えてきます。新しい趣味、仕事に関する資格など、ここ最近、関心を抱いていることがあれば、それについてリサーチしてみましょう。インターネットでスクール情報を集める、体...

続きを読む

家に帰って驚きの1枚 八神純子スーパーベスト

明日の所用で急遽帰宅しました。オーディオファンにも人気の八神さん。音圧調整全くしていない! 久しぶりでVUメーターの振れ幅の大きな良い音。最大音圧で平均化していないので、30年以上前の高音質のまま永久保存版!と書いてあることだけはある。レコードと違う音にしたらファンは怒るだろう。まさに♪思い出は美しすぎて♪音圧稼ぎされたら、♪思い出は汚されすぎて♪になる。1900円の価格もうれしい。追記レコードをお持ちの方は...

続きを読む

オーディオな白河ラーメンのお店

白河ラーメンのお店、せきたさん泊まっていたホテルの部屋から見てました。しかし夕方になるといつも、しまっていて、フラれてばかり。ブロガーさんからも、ご案内いただき、行けるチャンスを狙っていました。8回目の挑戦 夜はやめて昼に相棒を誘い・・・行ってきました。店主さんいわく古いものだとご謙遜してましたが、どれも手を出せない機器ばかり。EMTのCDプレーヤやパラメトリックEQラックマウントの機器が統一性のあるケー...

続きを読む

ネット環境の良いホテル

出張で泊まるホテルは、心と体にはリラックスできる温泉ホテルや旅館がいい。平日料金で、食事付きでも格安なことが多い。普段はそちらを優先している。それに対して、ネット環境があるビジネスホテルも大変便利だ。特にメールの送受信ができるWiFi環境の整ったホテルは、パソコン1台でかなり過ごしやすくなる。その中で東横インは、WiFi環境が群を抜いて整っている。部屋ごとにWiFiのSSIDとパスワードが違う。階ごとではないのだ...

続きを読む

デジカメの進化(スマホ)

思い起こせば初めてデジカメを入手したのがインターネット黎明期のエプソンの確かEP-500だったと思う。メモリ別売りでメモリーが確か4Mで4万位した。なぜそんなことを思い出したかというと下の写真スマホの連写だ。フェンスの隙間からだから小さなレンズゆえ撮れる写真だ高速で走るはやぶさ、推定時速300km以上を連写できている。前述のデジカメ(80万画素)で、1枚撮影すると次の撮影までしばらく待つ必要があった。お召し列車...

続きを読む

気になる石碑

栃木県那須町と福島県西郷村を挟んで黒川という小さな川が流れている。栃木側から福島に向けて何か言っているような立派な石碑がある安全で○○かな川を目指して 栃木県 と書いてあるのが確認できる。○○が穏やかなにも見えるが確認できない。近くの新幹線橋脚に、10年○月○日水位と書いてあったので氾濫水位と推測できる。こんな小川が暴れるとは予想もできない。福島側から撮った写真だ。川向うは栃木県写真追加です。橋脚に平成10...

続きを読む

某オーディオメーカー取材が「ひるブラ)に

あるオーディオメーカーの放送(NHK) そば好きさんのブログで既知です。NHKのひるブラ(昼のブランチ)という番組で、NHKなので企業名は分からないが、ということで、まぁ一般の人は分からなくても、オーディオ好きの人が見ればオーディオテクニカとわかりますね。見れなくて残念と思っていたら友人が録画していてくれました。おっとこれはカートリッジのライバル会社のプレーヤーではないか今は出張中ホテルの窓から大きなDENON...

続きを読む

耳の感度 オージオの方です。

悲しいことを書きますので読まない方が良いかも知れません。これは日記です。あくまで私個人の思ったことです。皮肉ってます。パソコンやCDのテスト録音で手軽に周波数を再生できるようになりました。良くオーディオマニアの方は、ご高齢にもかかわらず十数キロHzまで聞こえると豪語しますね。それでいて蚊の飛ぶ音(モスキート音)は聞こえないと言いますね。それは全く耳の感度、最小分解能を無視した聞こえです。レゾリューショ...

続きを読む

オーディオのご来客5名

オフ会で神奈川方面と宇都宮方面から本日は5名の方が拙宅においでになりました。オフ会ご一行様で、私は初対面の方が4名でありました。1名の方とは何度も、お会いしています。偶然、他に私たちが主催する。オーディオ鑑賞会に、おいでになった方が1名いて、実際の初対面は3名でありました。お名前をお聞きしないで失礼した方もいるので、その中にお忍びのブロガーさんもいるかも知れません。狭いところに申し訳ありません。(試聴...

続きを読む

明日に向かって

明日に向かって 先ほど見て来たいたずラッコさんのブログ同様に、本当はお迎え準備なんですが。では記事開始いよいよ明日は、百戦錬磨の全国行脚のオーディオマニアの方々の来宅だ。オーディオルームを気取っていたのは遠い過去。今では、研究室と化している。スーパーハイエンド巡りの方々には申し訳ない現状である。近くの全国行脚客の多い、予約制ジャズ喫茶の店主、S氏の気持ちが良くわかる。と言いながら楽しみな気持ち!ブ...

続きを読む

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。