FC2ブログ

記事一覧

MCヘッドアンプ

いつでも良いのでと4月末に修理を頼まれていたヤマハのHA-1中身はHICによる構成、それが壊れたら修理不能。GW中に直していたのに忘れてました。とりあえず、動作チェックしましょう。動作チェック(試聴)する気になったのは、次に書いていることのついでです。まあ音は普通こちらが本題、手間ばかりかかって、採算が取れないので、製作をやめたMCヘッドアンプの注文がまたありました。5月の連休明けに1台納めて、また1台。レ...

続きを読む

週末はオーディオな電話とメール

今週末は、どういう訳かオーディオのお問い合わせ電話、メールが多数、そして自作のご相談で来客と修理依頼流行っているのか?・・・・・そんな訳がありません。年に一度のお祭りが来たのでしょう?。朝ドラの80年代見て、流行っていたなぁ~と思ったら、本当に前述のお問い合わせなどが、何件かありましたというお話です。結局、今はその時代の中古が結構人気らしく、それに飽き足りた人が、昔のようなアナログなものが、欲しく...

続きを読む

朝ドラ 半分・青いはオーディオ全盛期?

NHKの朝ドラ 半分・青いは現在バブル崩壊後あたり、オーディオ全盛期と言うか、バブル期の物量投入の時代。主題歌に♪モノラルのメロディ♪と歌詞が出て来るあたりがオーディオ的実際は、主人公は片方の耳が不自由なので、こういう歌詞。撮影セットにオーディオ機器が結構出て来ます。ラックスの球アンプとCDPヤマハのモダンなステレオこの山葉は、バブルより、少し前のものでしょうおそらくタンノイ’80までは、まだオーディオは元...

続きを読む

秋月より安いNFJのDACキット

アマゾンを見ていたら、基板ユニットが多数売られているではありませんか~~PCM2704の基板キットがなんと980円。秋月より安い。おまけにUSBだけでなくコアキシャルとTOSリンクも差せば可アップグレードパーツを入れて2,000円注意点は、説明書なんてありません。部品表は売っているページに写真であるのでそれとシルク印刷を合わせるしかない。オプションに至っては、自分でデータシート拾ってくるしかありません。ササっと組み立...

続きを読む

ワインセラーもどきの修理

ペルチェ素子を使った保冷庫は、うるさいし故障が多いですね。このワインセラーもどきは、数年前に電源(スイッチング電源12V6A)が故障し外部から12Vを供給して騙しながら使っていました。そのうちペルチェ素子が1個壊れてしまい、ペルチェ素子を交換してまた使っていたらまた壊れて交換。ここまでくるとさすがに廃棄なのですが、中身が入ったままなのでどうにもなりません。いつまでも仮設12V電源で動かしておくわけにも行かない...

続きを読む

ジャンク修理(ジャンクと分かっていても・・・・)

ここまでどうしたら壊れるんだい!簡単に修理しようと買ったジャンクが電子部品の壊れ方が半端ない。TOAのPD-15(91年製)27年も前の製品。他にも1台使用中ですが故障してはいない。こいつは、使い勝手がすこぶるよろしい!だからお気に入りの機種。電源を入れるとA→B→Cと順次3秒のタイムディレィでオンするまた切るときはC→B→Aと順次オフする。ABC各5個のコンセントがあるのでオーディオ用として都合が良い。記事にするつもりが...

続きを読む

デジタル回路用超低雑音電源

思うところがあり、デジタル回路用超低雑音電源の設計製作に取り掛かっていました。先日のオーディオ研修会では、意外なところで、超ハイエンド機器所有の方ほど、音質面のみならず特性面でも興味を持っていただきました。超低雑音フォノイコでは、驚かれて帰りました。そのような訳で、新規に設計したのが、DACなどに使う、5Vと3.3Vの電源基板検査治具を作って現在評価試験中です。どれくらい低雑音かは、下の写真2μV以下をそれも...

続きを読む

きままな、お休みは雨

世の中の大型連休中に、仕事してたのでお休みは、ずらしています。こういうところが、自営業の良いところです。山の中の温泉はいいですね。静かで、リフレッシュできます。お値段もやすくなるし...

続きを読む

電源配線 雑誌ライターによって違うのは?

雑誌記事、特に球アンプの記事では100V周り電源配線図がまちまちのようです。これはN山氏の疑問を図にしてみたものです。入口の2Pコンセントがどちら向きに差されるかわからないので、下図の左はどれでもOKと言えばOKですが、回路図を描く人のセンスの問題です。トランス0V側にスイッチを入れる人はあまりいないでしょう。どれが正しいとか言い切ると、騒ぎの元ですが、通常どれもトランスに過大電流が流れた場合はヒューズは溶断...

続きを読む

キターー ギターの老舗破産申請

噂が現実に・・・・名門ギブソンが破産申請 再建は確定のようですが、買収されたTEACとTEAC傘下のブランドは、どうなるのでしょう?オーディオ的に衝撃的なニュースです。https://www.msn.com/ja-jp/news/world/米ギター老舗ギブソン、破産申請/ar-AAwAJzh?ocid=spartandhp...

続きを読む

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。