FC2ブログ

記事一覧

景気の良い話

産経新聞のネットニュースから転載こういった商品はマニア相手では、ないようだ。往年の音楽ファンから高年の富裕層とはうまい表現。行間を読めば、お金持ち相手ですよと言うビジネスモデルですね。前にも新聞全面広告とか、宣伝費も相当ですね。拡大メガネには、負けますが・・・...

続きを読む

那須山さん専用

こういう構成でC2を測ってください。適当で良いのところの電圧は一定で!...

続きを読む

理想アンプ(見かけ上の入力インピーダンス)

昨晩から注文のプリアンプに使用する増幅回路を組み立てていた。入力はハイインピーダンス、出力は600Ωゲインは約10倍(20dB)のフラットアンプだ。ブログで話題のアンプの入力インピーダンスは、アンプそのものではFETの差動入力なので高い。測定ついでに見かけ上のインピーダンスを実機で説明しましょう。自分で設計した回路なので誰にも迷惑は掛からない。不具合があっては、注文主に迷惑は掛かるが・・・・下の写真は入力抵...

続きを読む

製品仕様(電気的特性)はどうでも良い時代か?

昨晩、帰宅後ブログも書ける時間もなく、今朝ふと目が覚めると思いついたことがあるので忘れないように書き止めて置きます。(メモなのでまとまりがないかも)オーディオ製品で諸元表は、性能を表す重要なものだった。思い当たった理由は、意外にも昨晩nightさんが記事にしていた自己記事のアクセスランキングだった。試しに自分のも見てみた。趣味人口の少ないオーディオで、フォノアンプのインピーダンスと入力インピーダンスの...

続きを読む

良い天気になりました。今週の出張も今日まで

さわやかな秋晴れです。朝から那須高原がきれいに見えてます。現場も午後早めに終わりそうです。帰ったら、修理や、注文品の製作が待ってます。忙しいのはいいことです。...

続きを読む

朝ドラ 半分、青い。 今日は悲しかった

今日の、半分青いは、悲しかった。被災地宮城の人は皆、思い出して涙したと思う。裕子が震災で死んでしまった。生きていてほしかった。戒名も手抜きなしだ!ドラマの中とは言え、生前の生き様を上手く表現している。読めるように撮影しているのも、そう感じてほしいという意味合いを感じる。...

続きを読む

フォノアンプのインピーダンスと入力インピーダンス

今は、出張中なので、図を描いて説明はできないのでご了承ください。C-2はもうどうでもよいのですが、入力何Ωかといったときに私が、入力に100Ωかましてあるので100Ωと言ったのがまずかったようだ。①通常のアンプの入力インピーダンスは高い、それでも入力に入力抵抗とか負荷抵抗と呼ぶものを付けて、見かけ上の入力インピーダンスとするのが普通だ。この時点ではC-2の正式な回路が分かっていたわけでないから、それほど騒...

続きを読む

良いお山が見えます。いってきます

今日は天気がすこし良いいいお山も曇ってます。行ってきます...

続きを読む

MCヘッドアンプでは、論争になってしまったが!

追記まともに付き合って大変な損をしました。Nさんのことの発端のコメントを見ると ある人のブログを見て、それは違うと疑問に思ったそんなのは、どうでもいいことです。ブログなんて何度も言っているように個人のログなんですから、間違っていようが何であろうと、個人の感想。他人の日記が間違っていようと知ったことじゃない。私はメーカーの表示内容に対する疑問だと思って、まともに相手してきた。凄い馬鹿らしくなってきた...

続きを読む

中秋の名月

こちらでは、8時ごろちらっと見えただけでした。この時間は。豪雨です。仕方ないので、以前自己撮影した月をUP地上望遠鏡に安いデジカメで覗きました。意外に月らしい色です。...

続きを読む

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。