FC2ブログ

記事一覧

伊香保ハワイアンフェスティバル2

今日も、夜は暇なのでメリーモナークショーを見に行って来ました。フラ最高峰のメリーモナークフェスティバルの優勝チームを毎年招いているのだから大したものだ。今日は、席を譲ってくれたアメリカ人の方がいて、遅く行ったのに座ってゆっくり見られました。今年は、とても良い。お姉ちゃんたちが美しい。残念ながら撮影禁止です。ほかの理由は歌手が素晴らしい。音に反応する私だからです。会場ですCD購入です。2019年にハワイア...

続きを読む

伊香保ハワイアンフェスティバル会場から

ほとんど女性の方、観客もです。慣れればなんてことなく見物をする人です。私は生演奏を楽しんでます。この後のハワイ旅行抽選会はハズレこの次のハワイからのメリーモナークショーは撮影禁止、撮影した時点で公演中止というから厳しい。今年は、始まる直前に豪雨と雷はじめに、昔の若い人なんて言ってゴメンなさい。傘を貸してくれる親切な方々でした。ありがとうございます😊...

続きを読む

伊香保の今日は良い天気です。

晴れました。今日からハワイアンフェスティバル。ハワイアンダンス習っている方々の祭典です。昔、若かった人のパワーは半端ないです。昨晩は、雨の石段   少し飽きました。...

続きを読む

空調服の出番です。

榛名トンネル出口の現場に到着。熱中症予防情報がラジオから繰り返し流れてます。暑いので新調してもらった、空調服を着ましょう。株式会社空調服のホンモノです。結構な風量ですね。株式会社セフト研究所と株式会社空調服の特許品です。まがい物でありません。さて、効果は如何に?...

続きを読む

梅雨あけ、暑い

先程梅雨が明け、暑いですね。関越自動車道、曇り...

続きを読む

平成30年4月25日に古物営業法の一部を改正する法律が公布されました。

中古品の売り買い私の友人知人の間で、結構古物商の許可申請をしている人は多い。ヤフオクの影響だと思う。要するに、趣味のオーディオ機器を要らなくなったので、誰か欲しい人いたら・・・・・と言って引き取りして欲しい人が意外にも多いのです。そういうことが日常的にあるから、買い取りを行うから古物商だよね!見たいな感じで申請したといったところです。一時期ヤフオクで変なのがいて、やたらと出品すると、古物商許可があ...

続きを読む

今日の仕事は、基板の実装

今日は、急ぎで入って来た基板の実装です。小さい基板です。枚数は多いです。これに実装します。春先に設計した基板です。オーディオ以外の基板です。実装完了...

続きを読む

今日のお宅訪問はゴトーユニット

今日は大変申し訳ないことに、プリアンプ基板の不具合で伺いました。原因は、抵抗値が化けてしまっていました。カラー表示と実際の抵抗が異なってました。それは、早々に修理して試聴させていただきました。楽しい時間でした。4ウェイマルチアンプ駆動です。この状態で驚くほどの定位です。巨大なホーンから低音が聞こえてくる感じすらします。楽器の分離、ボーカルの定位素晴らしいものでした。400Lの密閉ウーハーしっかりとピア...

続きを読む

オーディオ全盛期

ふと、オーディオ全盛期を思い出しました。’70~’80年初めですね。あの頃は、高校生でさえ、数十万円のオーディオ機器を所有してました。(親にねだったり、入学祝い)欲しいレコードも買いました。車も買いました。カーオーディオも買いました車で聴くためにカセットデッキも買いました。音楽が溢れていた時代でした。ラジオ、テレビも音楽番組が沢山ありました。今は、トーク番組や、お笑い番組に変わりました。面白くもないのに...

続きを読む

利得バランス

増幅回路はゲイン過多でも過少でもよろしくありません。ゲイン過多は聴感上ノイズを増やします。一般のパワーアンプは、1Vくらいの入力でフルパワーになるように設計されています。ところが真空管アンプなどで入力にボリュームを付けてプリアンプなしで使う向きには昔ながらの0.3V程度でフルパワーになるようにパワーアンプでの入力感度が高めに設定されています。逆に業務用(PA)アンプなどでは2V程度の入力感度と民生と混在させ...

続きを読む

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。