FC2ブログ

記事一覧

オーディオ確証バイアス(BIAS)

オーディオであって良いバイアスは、テープレコーダだけです。ところが、オーディオは、ものすごい確証バイアスが知らないうちにかかっています。オーディオ鑑賞会を例年開催して来ましたが、300Bという真空管を点灯させたデジアンを用意してもらい鳴らしたところ、やっぱり300Bの音だと言った方の多かったことか。笑って騙されたと言う方もいれば、憤慨される方もいました。その前の年は完全ブラインドテストしましたが、同じ回...

続きを読む

アンプケース加工

アンプケースの加工を行いました。硬質アルマイトのアルミは硬いですね。手作業でドリル穴あけです。フロントパネル 厚さ3ミリリアパネル 厚さ3ミリ 角穴はヤスリ仕上げ放熱器、これのタップ穴が大変、噛みやすい。今回はスパイラルタップ折らないで済みました。...

続きを読む

オーディオの自作派から届いたメールで思ったこと

オーディオの自作派はどんどん減少しています。その一因にデジタル化の波があります。こういうとお叱りを受けるかもしれませんが、。本来の意味で自作できるのはアナログのみです。昔、DOS-Vパソコンが、流行りかけの頃、自作パソコンが流行しました。大手家電量販店にさえDOS-Vパーツが並んでいたくらいです。自作パソコンとして通ってました。それは、自作ではなく自分で組み立てたパソコンでした。安くて高性能なものが作れまし...

続きを読む

ダンピングファクターの真実

ダンピングファクターは、いくら高くてもスピーカーの中にネットワークがあってはダンピングファクターを大きく落としてしまいます。見かけ上8Ωのウーハーでもネットワークは下図の場所に入ります。要するにパワーアンプの出力は、アンプの出力端子とスピーカーの入力端子を結ぶ往復の電線の抵抗分と、このコイルでダンピングファクターが大きく低下します。昔はアナログテスターで直流抵抗を測ってもこんな感じですから0Ωだから気...

続きを読む

スピーカーの逆起電力とダンピングファクター

スピーカーは、磁石の中のコイルが動くと発電します。アンプの出力が入るとコイルが動き、コーン紙が動き音になるともいいます。悪いYouTube風に書きますので注意して下さい。スピーカーのコーン紙を叩いた時の出力波形(出力解放)です。マイクのようですね。このように出る出力を逆起電力と言います。怖いですね。ひとメモリ0.5vですから3v以上です。これは間違いなく音に悪影響があると思いませんか?このような説明はよろしくあ...

続きを読む

今年も咲いたまゆふでおもと

今年も咲きました。株分けした方ではなく元株です。亡くなった母が残した鉢植えが、何年も生き続けてます。また小さい株が出てきてます。...

続きを読む

オーディオ大衆化路線

70年代初頭までは、オーディオはマニア向けでした。一般家庭で音楽を聴くものは、家具調ステレオでした。わかりやすく言うとグループサウンズとか、洋楽が流行っていた時代から、アイドル的歌謡曲が出はじめた時代です。その中でいわゆるコンポーネントタイプも人知れず存在していました。それがマニア向け商品であり、もっと高品質な音で聴きたいという層に受け入れられたのです。70年代初頭は、マニア向けですから技術者の意見が...

続きを読む

45年前のパワーアンプ製作記事 福田雅光氏

45年前にとても理論的なオーディオアンプ製作記事を書いていた福田雅光氏という方がいました。確か少年向け雑誌にも記事を書いていました。これは1975年1月号電波科学という技術系雑誌です。設計と写真の通り立派なアンプとして製作されています。設計の解説も詳しくされています。同じ名前の違う方でしょうね。 深栖絵美さんにハンダ付けの極意を教わったなんて45年前にアンプを設計製作できる方が言うことではないからです。つ...

続きを読む

MCカートリッジのインピーダンス

昔のことを知らないとMCカートリッジでは、たびたび論争になるのでここにまとめておきます。MCカートリッジもハイインピーダンスで受けないと出力が小さくなってしまいます。それだけではありません。MCカートリッジは自分で制動する能力にたけているので負荷抵抗を小さくして電気的制動を掛ける(オーバーダンプ)と音質が躍動感に欠け、ふくよかさのない、カートリッジ(レコード)の音を聞いたことのある人ならわかるはずになる...

続きを読む

市内のユーザーさん宅へ

今日は、午後から市内のチャンデバユーザーさん宅に訪問しました。何度か配置替えして落ち着きました。センターの定位と楽器の分離、分解能は、アナログマルチですね。カーペンターズ全集、通常CDとDSDリマスターリングSACDやはりレコード盤で聴いた世代は、リマスターは、良くない。弄り過ぎて違和感を感じてしまう。帰り道、川が夕陽できれいだったので、夕暮れのロケーション...

続きを読む

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。