はんだごても終息 高千穂コテペン
- 2021/03/31
- 12:35

ついに高千穂コテペンの消耗品が今日で販売終了となりました。神奈川県のこて先の製造元セラコート工業さんが今日まで販売してくれていました。http://www.ceracote.jp/ 黄緑色のコテペンから始まってコテペン2シリーズで長い間生産ラインで使われて来たのに時代の流れです。特にコテペン2シリーズは、ステンレスパイプ一体型のこて先でスリムで何よりハンダの乗りが良いコテ先です。コテ先交換でパイプも新しくなるので、気に...
午後に黄砂が去ったら洗車しないと
- 2021/03/31
- 10:30

さくらんぼの木の花を見て気を良くしていたら残念。この車の汚れは・・・・・・洗車したばかりなのに黄色い砂です。花粉ではありません。この辺の土埃の色でもありません。少し雨が降ったらこびりつきました。...
さくら・・んぼ満開
- 2021/03/31
- 10:23
古い民生用マイク到着
- 2021/03/30
- 18:10

ヤフオクで民生用マイクを落札、先ほど届きました。古いですが外観状態は良いです。今どきの似非プロ用より悪くはないと思います。時間がある時、いつもの空気録音やってみましょう。なぜか悪く言われるソニーのマイク。検索で引っかからないように型番書かないのでコメントされる場合、型番入れないでください。...
ケースの穴あけ
- 2021/03/30
- 18:03

久々に穴あけ加工をしました。とりあえずコロナ過で出張も休止です。入力セレクターを作ります。現物合わせで加工します。穴の位置と大きさをマーキングします。穴は手動パンチで抜きます。無い穴径は、別の油圧手動パンチで抜きます。小穴とバリ取りは、ボール盤で行い加工終了です。...
出張修理
- 2021/03/27
- 09:00

プリアンプのセレクトスイッチが効かないとの事で出張修理に出かけました。軸のジョイントが緩んでました。再発しないようにローレットのスリットに板を挟み込みました。丸棒のスイッチを使うところにギザギザのローレットと半月型でした。これでは、緩みます。試聴しておしまい。金メッキのノブの高級品、パネルもミラー仕上げです。C.R.Developmentの10周年記念モデルと発売され、国内では80台限定発売だそうです。定価45万で、8...
メールのURL間違ってクリックしたら
- 2021/03/26
- 09:05
ターンテーブル糸ドライブの糸
- 2021/03/25
- 20:55

糸ドライブの糸をアマゾンで購入しました。アラミドミシン糸です。ケブラー繊維(デュポン社系のⓇ)写真で見ると大きな巻に見えましたが届くと普通の糸巻です。200mもあります。30番手の細い糸です。...
昨日は外に出ず
- 2021/03/25
- 07:10

コロナが、人口当たり日本一、それも東京の2倍 あり得ませんが現実です。暖かくなったので2台タイヤ交換をして、空気を充填。そして、照明器具のリモコンホルダーを作りました。付属の物は訳あり品なのでありません。アクリル板を熱で曲げて作ります。接着剤で貼るより簡単で丈夫です。簡易型のヒーターです。子供の頃はストーブのヘリで曲げたのを思い出しました。こんな感じになります。ポイントは下の部分の曲げ返し部分。落下...