リコーン2日目
- 2023/05/31
- 22:11

今日は、朝からやってました。端子部取り外します。ここも緩んで横から増し締めしたのでしょう。頭が潰れてます。ここは普通外さないのですがリコーンするので磨いておきます。ネジが白く酸化してます。専用に作った治具で向きを合わせてしっかり締め付けます。ギャップの清掃して接着剤を塗ります。ダンパーが接着面に着かない位置で一度クサビで仮固定します。その後ゆっくり押し込みます。ダンパー貼り付けて接着剤が乾くまて、...
金銀銅の075
- 2023/05/30
- 22:54

昔話しです。世の中、まだ景気が良かった頃、友人が金銀銅の075のホーンを作ったものを紹介します。現物から採寸して、NC加工業者に出したものです。砲弾は丸棒から旋盤で削り出してます。そこまでして試聴実験していました。金は真鍮。銀はステンレス。銅はカッパーそのままです。金と銀銅ホーンの内側までザクリ入れてます。何故銅を使われていないかって?それは、音がよくないのてす。響きが美しくないんです。...
スピーカーリコーン開始
- 2023/05/30
- 22:36

解体前。コーンは歪んでますがセンターキャップは交換してあります。かなり歪んでますガスケットも交換するので問題ありません。比較的良い方もエッジは裂けています。コーンも歪んでますけど。絆創膏で裏から貼ってありました。これはいけません。こうなるとリコーンて正解ですね。解体します。キャップはきれいに貼ってあったと思ったら大きめのキャップの内側に接着剤付けて貼ってあったのでした。当然前付いていたキャップの破...
那須高原
- 2023/05/30
- 08:37
先日の出張で撮った画像でYouTubeに上げました。那須高原は建物が意外に自然に調和しています。まぁ越後湯沢の高層ビル群見ているのでそう感じるのかも知れません。次は越後の出張が待ってます。...
いただきもののパーツ箱
- 2023/05/29
- 18:55

昨日届いたいただきもののパーツ箱。サカエのしっかりしたものどのように使うかと言うと、棚のヘリに引っ掛けられます。この状態で引き出しから出した部品を入れるのです。やっぱりサカエは、良いですね。...
スピーカーリコーンキット
- 2023/05/28
- 08:46
引っ込みがつかず
- 2023/05/24
- 20:19

朝食バイキングが良かったので、夕食のバイキングも食べてみたくなりました。追加をお願いしたらまさかの!引っ込みが付かないので、よろしくと?。いくらですがよろしいですかとは、確認はしないんですよね。聞いたら怒る人もいるでしょうから。それで実際は食後にこれでも品数の半分強ぐらいです。もう食べられません。溜まってた期限が切れるポイント使って負担軽減します。今日は、外国人観光客の団体いて混んでました。明日朝...
朝食バイキング
- 2023/05/24
- 08:39

朝の食事。文句なしの品質です。仕事に来ている感じでは、なくなりますね。若い幸せそうな家族が多いです。ひとりでいると歳をとったと感じます。ブロ友さんも大好きなラッキーウッドこれでは夜も食べてみたくなりますね。...