月はレンズ
- 2023/08/31
- 23:09

今日はスーパーブルーMOONもっとも大きく見えてなおかつ1月に2回目の満月のブルーMOONレンズの倍率が足りません。昔撮ったアイコンに使っている月は望遠鏡使ったのできれいです。カメラレンズではイマイチです。...
ちょっと昼ご飯に大谷海岸
- 2023/08/31
- 19:52

今日は、無料自動車道を使って景色の良い道の駅まで行きました。他県ナンバーが多いです。私的には、トップクラスの道の駅だと思います。道の駅 大谷海岸 まんぼうマークJR気仙沼線の駅展望台水平線 村松健 水平線の見える部屋が頭の中から聞こえる(笑)広いテラスで食事道の駅売り場。フカヒレソフト。此処は気仙沼市です。JAFかイオンカードで350円自動車道降りて400mと近い。まんぼうさんが目印。JRの駅ですがBRTです。...
チャンネルデバイダー配線完了
- 2023/08/28
- 19:52

来月2週目から出張があるため、時間のある時用の作業と言うのが本当のところです。今日は朝早くから気合いを入れて配線していたら、午後から体調崩して、横になっていました。バックパネルの配線、事前にパネルだけでハーネス配線して置く必要があります。配線の引き回しは、これで終わりケースの組み立てフィルター実装して、各部電圧確認します。基板単体で動作は,試験済みなので配線間違い無ければ正常です。いつ見ても、フィ...
チャンネルデバイダーの配線その2
- 2023/08/27
- 20:23

国産のパーツは安心です。バックパネルに部品を付けて緩み止めネジロックを塗布して区切り良いところまで配線したら夜8時あとは明日にします。ただし、頑張った翌日はパワーダウンします。もう若くはありません。(笑)...
チャンネルデバイダー配線開始します。
- 2023/08/27
- 11:35

プリアンプもエージングに入ったので、配線直前でストップしていたチャンネルデバイダーを配線開始します。結構日数掛かります。その工数を時給換算したらとてもやってられません。(笑)プリアンプはエージング中となりました。...
プリアンプの配線終わったので鳴らしてみました。
- 2023/08/25
- 21:41
プリアンプの配線が終わったので鳴らしてみました。ボリュームはRK501を付ける予定ですが、入荷未定でとりあえずRK-27で鳴らしました。入手出来ればすぐ交換できるようコネクター配線してあります。RK501の黄銅削り出しのボリュームを使えば見栄えと操作フィーリングは良くなります。しかし、アンプ部はRK501の性能を十分発揮できるように設計していますのでそれ以上の性能です。性能の悪いアンプ部ではRK501の良さが出ません。ユ...
RCAジャック
- 2023/08/24
- 16:20

オーディオ用に簡易型の接続コネクターをRCA社が開発したからRCAジャックRCAプラグと呼ばれています。元々安価な接続コネクターとして開発されているので頼りない構造です。RCAジャック(受け側)の例。これに大型のプラグ突き刺したら折れてしまいます。元々、この程度の赤白コードのプラグ用です。そこで丈夫なジャックとなりますが、ほとんど海外中国製品です。左から、安価な板金と樹脂のパネル取付けタイプ。次は片側のみナッ...
コーヒーフロート
- 2023/08/24
- 16:00
今日は、午前中涼しい
- 2023/08/24
- 15:51

今日は午前中は、猫が壊して脱走した網戸の張り替えをしました。その時の気温が30度、湿度66%風が強いので体感温度は、あまり暑くありませんでした。体温より低くて、風が吹いていれば放熱できるからです。オーディオパワーアンプの放熱と同じ事です。...