コメント
No title
ウエスタンの刻印300Bは1本35万円程が相場で6本なら210万円。こう考えるとこのアンプの価格も有りなのでしょう。また、オーディオは高らかに価値が有ると言ってくれている良い宣伝とも取れますが庶民には手が出ません。そこで、かつてのホンダ、スズキ、ヤハマハがそうで有った様に浜松の米軍基地から出る廃棄バイクを拾い集めてバイクを作り始めて今では共にご存知の巨大企業に成長しています。オーディオの場合はヤフオク等に手頃な高音質品が転がっているしオーディオ技術は既に確立されています。オーディオをこよなく愛する一部の人々の中にはこの事実を気づき始めていると私はヤフオクの取引相場の緩やかな右肩上がりから見ています。良い音悪い音がこの世に存在して良い音を求める人がいる限りオーディオは存在し続けると思います。
Re: No title
muuさん
おはようございます。
>ウエスタンの刻印300Bは1本35万円程が相場で6本なら210万円。こう考えるとこのアンプの価格も有りなのでしょう。
写真を拡大してご覧ください。JJ球です。
一般の人が買えない方向に大小問わずメーカーが舵を切ったのは、事実です。
おはようございます。
>ウエスタンの刻印300Bは1本35万円程が相場で6本なら210万円。こう考えるとこのアンプの価格も有りなのでしょう。
写真を拡大してご覧ください。JJ球です。
一般の人が買えない方向に大小問わずメーカーが舵を切ったのは、事実です。
300B
ウエスタンの300B1本35万..ですか。
もう10年くらい前だったと記憶していますが、オーディオ制作を若いころに趣味としていた父と音マニアの兄が北九州の菅野製作所と言う所をある部品購入を検討するために尋ねました。(私はこの時期オーディオからは離れていたために同行していません)
そこには床の下に大型のホーン、前面にはタンノイのオートグラフオリジナルがあったそうです。
ウエスタンの300B(本物)が600本在庫があるそうで、菅野製作所のアンプをご購入頂いたお客様へのメンテナンス在庫だったようです。
その技術者の方も数年前に軌跡に入られたようで今はオーディオ部門は閉鎖されているのではないかと推察します。
35×600=210.000.000
これってばらしたらまずかったかな??
もう10年くらい前だったと記憶していますが、オーディオ制作を若いころに趣味としていた父と音マニアの兄が北九州の菅野製作所と言う所をある部品購入を検討するために尋ねました。(私はこの時期オーディオからは離れていたために同行していません)
そこには床の下に大型のホーン、前面にはタンノイのオートグラフオリジナルがあったそうです。
ウエスタンの300B(本物)が600本在庫があるそうで、菅野製作所のアンプをご購入頂いたお客様へのメンテナンス在庫だったようです。
その技術者の方も数年前に軌跡に入られたようで今はオーディオ部門は閉鎖されているのではないかと推察します。
35×600=210.000.000
これってばらしたらまずかったかな??
Re: 300B
音楽大好きさん
歴史ある連絡用高声電話機やページングの会社ですから真空管の在庫を持っているのも頷けますね。
おそらく、定期保守で真空管交換は必要なので民生用にも同じ考えでメンテナンス在庫したのではないでしょうか?
騒音の大きい工場、鉄道。船舶の拡声器(指令装置)は命にかかわりますからね。
良い話をありがとうございます。
歴史ある連絡用高声電話機やページングの会社ですから真空管の在庫を持っているのも頷けますね。
おそらく、定期保守で真空管交換は必要なので民生用にも同じ考えでメンテナンス在庫したのではないでしょうか?
騒音の大きい工場、鉄道。船舶の拡声器(指令装置)は命にかかわりますからね。
良い話をありがとうございます。