あなたの耳に挑戦って?挑戦しなくとも
- 2019/03/01
- 09:09
今朝ブログを見ていたらあなたの耳に挑戦と言う、いかにも那須山さんらしい記事を見つけた。
聴いてみると、確かにうるさい。
しかしこの程度は普通だと思う人や気にしない人も多い。
結構、当地方で開催される音楽鑑賞会でも、ハム音は付き物だ。
主催者もハム音はありますがと認めているから陰口でもない。
追記
音楽鑑賞に精通している方より、この記事を見てメールをいただいた。
脳内補正で、演奏の良い部分は、わかるそうです。
また、オーディオファン層から、当時熱烈な評価も彼女は受けていたそうです。
だから末記の感想に抹消線入れます。
YouTubeからの音をWSで確認してみた。
(昨日の実験のままだったので器材が出しっぱなし、接続のままなのですぐできる)
ピアノの鍵盤をたたいて出た音と低音域の差を見ればわかる
その差はわずかだ。
昔の少年向けオーディオ雑誌風に言えば、「キミのシステムは再現できるか!」といったたぐいだ。
自称レコード演奏家(故人)の録音によって、演奏が台無しにされた例だろう。
青字は私、個人の感想なのでお手柔らかに頼みたい。
スポンサーサイト