コメント
いい器具をお持ちです
こんばんは!
ツインバード製、初めて見ました。なかなか良さそうですね。
いい電動ミルお持ちですね~
ツインバード製、初めて見ました。なかなか良さそうですね。
いい電動ミルお持ちですね~
Re: いい器具をお持ちです
ツインバード工業は、珍しいですよね。
でも確かイオンあたりで在庫処分セールしていたのを
買ったと思います。
若いころからKONOばかり使ってましたが、処分されました。
電動ミル(ナイスカットミル)は20年以上使ってます。
長持ちしてます。一応業務用ですからね。
でも確かイオンあたりで在庫処分セールしていたのを
買ったと思います。
若いころからKONOばかり使ってましたが、処分されました。
電動ミル(ナイスカットミル)は20年以上使ってます。
長持ちしてます。一応業務用ですからね。
No title
国内でサイフォン式のコーヒーメーカーを作っている電気メーカーはツインバードだけになってしまった...。
おいらのところには東芝のHCS-45BMちゅうのが眠っています。
電動ミルで挽いた豆が飛ばされてサイフォンの中に落ちていくのは良いけれど、サイフォンに上がってきたお湯の湯気でミルが汚れるのと、とばしきれなかったコーヒーの粉がもったいなくなって、ペーパーフィルターをつかったドリップ式に取って代わられました。
いやいや本当のところはフィルターの管理がめんどくさかっただけかもしれません。
おいらのところには東芝のHCS-45BMちゅうのが眠っています。
電動ミルで挽いた豆が飛ばされてサイフォンの中に落ちていくのは良いけれど、サイフォンに上がってきたお湯の湯気でミルが汚れるのと、とばしきれなかったコーヒーの粉がもったいなくなって、ペーパーフィルターをつかったドリップ式に取って代わられました。
いやいや本当のところはフィルターの管理がめんどくさかっただけかもしれません。
Re: No title
kzy373kzy さん
こんばんは!
ガスやアルコールランプのサイフォンも、もう懐古趣味みたいになって来たかも知れません。
本家KONO(コーヒーサイフォン㈱)も、ペーパードリッパー売っているし、喫茶店御用達のテイリーも
廃業、あとはハリオくらいでないかと思います。いずれにしても、豆見てタイミングを計らないと
上手く行かないから、時間だけでの自動の電気屋さん向きではないですね。
面倒くさいをそう思わないのは、レコードの再生と同じかも知れませんね。
こんばんは!
ガスやアルコールランプのサイフォンも、もう懐古趣味みたいになって来たかも知れません。
本家KONO(コーヒーサイフォン㈱)も、ペーパードリッパー売っているし、喫茶店御用達のテイリーも
廃業、あとはハリオくらいでないかと思います。いずれにしても、豆見てタイミングを計らないと
上手く行かないから、時間だけでの自動の電気屋さん向きではないですね。
面倒くさいをそう思わないのは、レコードの再生と同じかも知れませんね。