FC2ブログ

記事一覧

カセットデッキGX-Z9100EXベルト交換2

GX-Z9100EXのメカ部の分解
ローディングモーターを外します。


モーター脇のねじ1本外します。


モーター止めている板の2本のねじを外します。フライホールの押さえ板のねじを3本外します。


これでプーリーとモーターのアッセンブリー、フライホイールが外せますので、駆動ベルト交換できます。


フライホイール軸には、オイルを塗ります。軸受けにはグリースを塗ります。


ローディングモーターのプーリーにゴムベルトを掛けたら一度左のフライホイールを抜いて納めてからフライホイールベルトを掛けて元通りに組み立てます。


組立て完了


使ったオイルはプラスチック部はフロイル。金属部は、トリフロー。固まりかけているクロモリグリスにもトリフローを少量入れてやればスムーズになります。全分解はリスクがあるのでやりません。カセットメカは、意外にメカのすり合わせの妙で動いている部分があります。



時間を見てアジマスやテープパスの確認をします。
スポンサーサイト



コメント

No title

16年前ぐらいに弄って遊んでいました。
すぐにSMが行方不明になるので、一部分だけ調整箇所をブログにアップしていました。
ここを調整すれば完璧です(笑)
https://ameblo.jp/bu-to-pi/entry-11342216855.html?frm=theme

Re: No title

ハードオフ症候群さん
おはようございます。

これは貴重な調整箇所ですね。
カムタイミングは、分解すればずれますからありがとうございます。
これでばっちりです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。