FC2ブログ

記事一覧

無理が通れば道理引っ込む アンプのパワー

最近のYouTuberはひどい。パワーアンプのパワー測定さえ、パソコンであたかもメーカー発表値が嘘だとでっち上げる。それを鵜呑みにする輩も相当数いる。パワーアンプのパワーは低周波発振器から1Khzの信号を入力して測定する。オシロで波形を見ていて上下がつぶれ始める程度を最大出力とみて良い。負荷は8Ωでも4Ωでも良い


この時の電圧を見て、下の写真では、9Vある。出力は電圧を2乗したものを負荷抵抗で割る。(9X9)/8だから約10Wとなる。

同じように波形の崩れないところのパワーは

8.5Vくらいだだから(8.5X8.5)/8=9Wとなる



全体域でパワーが確保できるかは、同じように周波数を変えて測定すれば良い。
アマチュア諸氏は、この程度で問題ない。

パソコンで正しい電圧は、測れますか?
本モノ測定器(アナライザー)は本体がPCでも、インターフェースは、ハードで出来ているのです。

このごろは、無理が通れば通りが引っ込むのような事態が、発生しています。
連日のようにオーディオメーカーが衰退で喘いでいるのに、追い打ちをかけるような行為は嘆かわしく思います。

高級品は、保証特性で表示します。廉価品はEIAJの測定法で10%ひずみ時のパワーだったり最大出力といういくら歪んでも良いからその時のパワーだったりしました。もっと前はダイナミックパワーといって瞬間最大だったり、それを一緒くたにしてはダメだと思います。

ちなみに9Wと10Wでは、0.45dB の差でしかない(笑)


スポンサーサイト



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

罪な測定ごっこ

私もその動画見て呆れてしまいました

測定の概念も理解してない人が気軽にPCで測定ごっこするのも考え物です
その結果を動かぬ証拠というか、鬼の首を取ったように正義感もって暴言を吐く

猫に小判なら害はありませんが気違いに刃物かもしれません
「妄想の輩」

Re: No title

-内緒さん
こんにちは!

何かを叩くことで人気の出るYouTubです。正しいことはつまらないのです。

Re: 罪な測定ごっこ

MFさん
コメントありがとうございます。

> 私もその動画見て呆れてしまいました
>
> 測定の概念も理解してない人が気軽にPCで測定ごっこするのも考え物です
> その結果を動かぬ証拠というか、鬼の首を取ったように正義感もって暴言を吐く
>
> 猫に小判なら害はありませんが気違いに刃物かもしれません
> 「妄想の輩」

ある意味同様に思われる方がいてほっと致しました。
一頃は、正しいことをその方の動画にコメントされる方もいましたが、そのメンバーが
逆に叩くからコメントは減ったようです。

妄想の輩 ナイスネーミングです。想像にしようとしたらブロ友さんにやめとき戸言われました。(笑)

測定とは厳格なるもの

おはようございます

個人的には測定の第一歩はアナログテスターを使うべきだと思っています
それからデジタルマルチメーター、ミリバル、オシロ等

アナログテスターが使えなければ測定のスタートラインに立つ資格はありません

今どきはアナログオシロ使ってるとバカにするようなコメントも目にします
アナログテスターやアナログオシロも使えないのに口だけ達者な輩が蔓延しています

Re: 測定とは厳格なるもの

MFさん
こんにちは

> アナログテスターが使えなければ測定のスタートラインに立つ資格はありません
ごもっともです。このような強い言い方をすると、ネット社会では、叩かれます。
基本を教える人がいない現実を直視しなくてはなりません。基本がわかって応用が利きます。

>
> 今どきはアナログオシロ使ってるとバカにするようなコメントも目にします
デジタルオシロが遅れて波形クリップするタイミングに間に合わないこともありますね。

> アナログテスターやアナログオシロも使えないのに口だけ達者な輩が蔓延しています
メーカー品を貶す人が沢山いますが、その似非技術者さんは、それ以上のものを開発できるのですねと言えば
なんと答えるのでしょう?

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。