コメント
オーディオショウの会場
おはようございます
オーディオショウの会場も定在波がひどい事が多いですね
宴会場や会議室などを借り音を出すのだから贅沢は言えないですけど
Youtubeのオルガン素晴らしい低音ですね
中音も澄んだ音で瑞々しい 羨ましい限りです
オーディオショウの会場も定在波がひどい事が多いですね
宴会場や会議室などを借り音を出すのだから贅沢は言えないですけど
Youtubeのオルガン素晴らしい低音ですね
中音も澄んだ音で瑞々しい 羨ましい限りです
Re: オーディオショウの会場
MFさん
おはようございます。
そうなんです。箱の催事会場ですから、それを差し引いて評価する耳が必要ですが、
それで音が悪いと決めつけてしまいます。あの会場は定在波が酷かったと、言う方は
少ないです。定在波を分かっていないからだと思います。
>Youtubeのオルガン素晴らしい低音ですね
>中音も澄んだ音で瑞々しい 羨ましい限りです
お聴きいただきありがとうございます。
元の音源も良いのですが、YouTube再生環境が良くないと感想頂きましたようなことは
わかりません。
おはようございます。
そうなんです。箱の催事会場ですから、それを差し引いて評価する耳が必要ですが、
それで音が悪いと決めつけてしまいます。あの会場は定在波が酷かったと、言う方は
少ないです。定在波を分かっていないからだと思います。
>Youtubeのオルガン素晴らしい低音ですね
>中音も澄んだ音で瑞々しい 羨ましい限りです
お聴きいただきありがとうございます。
元の音源も良いのですが、YouTube再生環境が良くないと感想頂きましたようなことは
わかりません。
No title
おはようございます。
定在波の説明有難うございます。
分かりやすい説明で納得しました。マニアの方で定在波、位相の問題を言う方が結構いますが、定在波については『普通のリビング環境』ならおまじないグッツは必要ない..
そうですよね。我が家はおまじないグッツはありませんが、特に気になるようなことはありません。
相変わらずパイプオルガンの再生バランスの良さと超低音の再現力はすばらしいです。
定在波の説明有難うございます。
分かりやすい説明で納得しました。マニアの方で定在波、位相の問題を言う方が結構いますが、定在波については『普通のリビング環境』ならおまじないグッツは必要ない..
そうですよね。我が家はおまじないグッツはありませんが、特に気になるようなことはありません。
相変わらずパイプオルガンの再生バランスの良さと超低音の再現力はすばらしいです。
重低音
こんばんは!
良い音で鳴っています。ミッドローある4ウエイが効いていいるのかな。うちのシャープでは無理ですよ(笑)低域はほどほどに絞っています。ハイエンドのトールボーイには勝てるかもです(爆)定在波は棚やらでそこそこ改善。
残響も少しライブですが、カーテンや粗品のタオル、梱包の緩衝材等で安く改善しています。
数万円もする、吸音材や改善グッズは使っていません。
良い音で鳴っています。ミッドローある4ウエイが効いていいるのかな。うちのシャープでは無理ですよ(笑)低域はほどほどに絞っています。ハイエンドのトールボーイには勝てるかもです(爆)定在波は棚やらでそこそこ改善。
残響も少しライブですが、カーテンや粗品のタオル、梱包の緩衝材等で安く改善しています。
数万円もする、吸音材や改善グッズは使っていません。
Re: No title
音楽大好きさん
こんばんは
定在波、位相問題 発生しているかいないかわからないのに語ってはいけない部分ですね。
ステレオ再生できちんと定位していないのに、位相が合っていると思っている方も少なくありません。
本人の満足度ですね。
拙宅に来ても位相が合っていないとか、こういう音は簡単に出せるヤクザな音は
難しんだよとか若いころは、良く言われたものです。
こんばんは
定在波、位相問題 発生しているかいないかわからないのに語ってはいけない部分ですね。
ステレオ再生できちんと定位していないのに、位相が合っていると思っている方も少なくありません。
本人の満足度ですね。
拙宅に来ても位相が合っていないとか、こういう音は簡単に出せるヤクザな音は
難しんだよとか若いころは、良く言われたものです。
Re: 重低音
しんのすけさん
こんばんは!
うちも定在波が出ないと言ったらうそになります。入口の角に発生します。
ただそれも、気持ち悪いものでは無く、小気味よく増強された感じです。
聞く位置でないから無視しています。
こんばんは!
うちも定在波が出ないと言ったらうそになります。入口の角に発生します。
ただそれも、気持ち悪いものでは無く、小気味よく増強された感じです。
聞く位置でないから無視しています。
良い響きですね。
おはようございます。
ようやく聴けました、スマートフォンで拝見しておりましたが自宅でPCから拝聴しました。
凜とした雰囲気の良い音ですね、音源はCDですか、欲しくなりました。
ようやく聴けました、スマートフォンで拝見しておりましたが自宅でPCから拝聴しました。
凜とした雰囲気の良い音ですね、音源はCDですか、欲しくなりました。
Re: 良い響きですね。
そば好きさん
おはようございます。
音源はCDです。20年前に発売されたものです。初期のDSDマスタリング版ですが廉価盤です。
なんと1,800円
松居直美(オルガン) バッハ・オルガン名曲集 ソニーレコード SRCR2680
松居直美(オルガン)ここがポイントです。バラエティーアイドル歌手と同じ名前なので(笑)
おはようございます。
音源はCDです。20年前に発売されたものです。初期のDSDマスタリング版ですが廉価盤です。
なんと1,800円
松居直美(オルガン) バッハ・オルガン名曲集 ソニーレコード SRCR2680
松居直美(オルガン)ここがポイントです。バラエティーアイドル歌手と同じ名前なので(笑)
CD発注しました。
ご教授いただきありがとうございました。
バラエティーアイドル歌手と同じ名前のオルガンCD発注いたしました。
バラエティーアイドル歌手と同じ名前のオルガンCD発注いたしました。
ヤクザな音
<こういう音は簡単に出せるヤクザな音は難しんだよ>
表現方法に違いがあってもこういう方は意外と多いようです。
インスタント食品の味を本物の料理の味と思い込んでいる人ですね。素材の素晴らしさを引き出した本物の料理をさりげなく出しても物足りなかったり薄味と感じてしまうようです。好みの世界と言えばそれまでです。
ヤクザの音とは調味料香辛料の聴いた刺激的な音なんだと想像しますが、原音がそうであるならともかく、音響装置を通過する段階で『ヤクザな音』になるようでは良い装置とは言えませんよね。
表現方法に違いがあってもこういう方は意外と多いようです。
インスタント食品の味を本物の料理の味と思い込んでいる人ですね。素材の素晴らしさを引き出した本物の料理をさりげなく出しても物足りなかったり薄味と感じてしまうようです。好みの世界と言えばそれまでです。
ヤクザの音とは調味料香辛料の聴いた刺激的な音なんだと想像しますが、原音がそうであるならともかく、音響装置を通過する段階で『ヤクザな音』になるようでは良い装置とは言えませんよね。
Re: CD発注しました。
そば好きさん2さん
到着楽しみですね。ご感想をお聞かせください。
到着楽しみですね。ご感想をお聞かせください。
Re: ヤクザな音
音楽大好きさん
こんばんは
その通りでございます。
これは、他のユーザーさんも全く同じことをおっしゃてまして、この返信を見て笑うと思います。
>ヤクザの音とは調味料香辛料の聴いた刺激的な音なんだと想像しますが、原音がそうであるならともかく、音響装>置を通過する段階で『ヤクザな音』になるようでは良い装置とは言えませんよね。
現実的には、オーディオショップまでそのようなことを言いますから困ったものです。
70年代は原音追及と言っていましたが、その反発か、好き勝手な音にする方が多いです。
それを皆、好みで片付けます。それは逃げです。
現在では、オーディオ機器製作側は、極端なカラーリングをしてはいけません。
好みに調整するのは使用者側です。
オーディオ機器が発展途上でソースの質が悪かった時代に補完した音質を今の時代に語ってはなりません。
こんばんは
その通りでございます。
これは、他のユーザーさんも全く同じことをおっしゃてまして、この返信を見て笑うと思います。
>ヤクザの音とは調味料香辛料の聴いた刺激的な音なんだと想像しますが、原音がそうであるならともかく、音響装>置を通過する段階で『ヤクザな音』になるようでは良い装置とは言えませんよね。
現実的には、オーディオショップまでそのようなことを言いますから困ったものです。
70年代は原音追及と言っていましたが、その反発か、好き勝手な音にする方が多いです。
それを皆、好みで片付けます。それは逃げです。
現在では、オーディオ機器製作側は、極端なカラーリングをしてはいけません。
好みに調整するのは使用者側です。
オーディオ機器が発展途上でソースの質が悪かった時代に補完した音質を今の時代に語ってはなりません。