コメント
No title
こんばんは
>YouTubeで、音質評価の良いチャンネルを聴いても、さっぱりわかりません。
全く同感です
自分が信頼してる人以外の評判やお勧めは信頼度低いですね
普通の人はそもそも音自体が判らない人が意外と多いですし
オーディオ業界人(○○家含む)でさえ結構いますから
名機や○○先生が絶賛してたりすると影響を受けてしまいます
>YouTubeで、音質評価の良いチャンネルを聴いても、さっぱりわかりません。
全く同感です
自分が信頼してる人以外の評判やお勧めは信頼度低いですね
普通の人はそもそも音自体が判らない人が意外と多いですし
オーディオ業界人(○○家含む)でさえ結構いますから
名機や○○先生が絶賛してたりすると影響を受けてしまいます
Re: No title
MFさん
こんばんは
世の中、虚像が信じられるのは、映像が本物より美しくデジタル処理されますから
音もデジタル処理で本物より良くなると思う様になったのではないかと思っています。
昔、貶されるのを恐れて、作家先生の評論を賛していた時代がありました。
今でも信じている方がいます。
補聴器掛けてオーディオ評論できるのだから大したものです。
こんばんは
世の中、虚像が信じられるのは、映像が本物より美しくデジタル処理されますから
音もデジタル処理で本物より良くなると思う様になったのではないかと思っています。
昔、貶されるのを恐れて、作家先生の評論を賛していた時代がありました。
今でも信じている方がいます。
補聴器掛けてオーディオ評論できるのだから大したものです。