FC2ブログ

記事一覧

パソコンスピーカー

パソコンスピーカーに使おうと引っ張り出したJBLのCM52.エッジが逝ってました。丁度切り取りタイプの合成皮革エッジがあったので早速交換します。使えればよいので、雑に作業します。


コーンがホリプロピレンのようです。


はすします。中身は、割としっかりしてます。


掃除機でエッジは吸って除去残りは、カッターで剥がし取ります。表に着いた接着剤も剥がして平らにします。


エッジは、ホリプロピレン接着剤で張り付けます。擦らないよう外周張り付けて完了。自家用だし見えないから雑に作業しました。大体スピーカーユニットが安価なのに、丁寧に時間掛ける気はありません。







スポンサーサイト



コメント

ウレタンエッヂ

こんにちは!

JBLは決まってウレタンエッヂですね。
特性は良いのだろうが、日本では劣化がねぇ。
コントロール1よりも箱が大きいのが良いです。このツイーターなかなか良さそうなんだよね。クロス4K㎐だから、使えなくもない(笑)
やらないけど( ^ω^)・・・

認証用文字が、社員コードと同じだった(笑)

Re: ウレタンエッヂ

しんのすけさん
こんばんは!

10㎝クラスはウレタンエッジが良いです。
在庫があったから交換しましたけど10センチのウレタンエッジは面倒です。
今回のは人工皮革ですから、私の存命中は大丈夫です。
久しぶりにエッジ交換(ONKYO)の依頼が来たのでエッジ注文しました。
第一次エッジ交換ブームから今が3次くらいで再交換が増えて来ると思います。

認証コードが先日キャッシュカードと同じで笑ったけど、笑えない

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。