FC2ブログ

記事一覧

A級アンプの製作

午前中は、筐体の穴あけやってました。準備が結構面倒です。まずはポンチを打ちます。


大きな穴は下穴開けてからパンチで抜きます。厚さ3ミリの硬質アルマイトです。


穴あけ数は少なくありません。サイズ間違えたら大変な事になります。タップもたてなくてはなりません。注意しなくてはなりません。


筐体加工で半日かかりました。これに午後から外装部品取り付けます。

コメント

No title

確かこのパワーアンプは無帰還と記憶しますが、SN比の問題でなかなか難しい技術ではないのですか?
無帰還の利点について教えて下さい。

Re: No title

音楽大好き さん

終段Non NFBで、終段(FET出力)から入力に帰還を掛けていません。
これは、出力にスピーカーからの逆起電力が入力に戻らないことが
利点です。その部分が音質に現れます。
一頃は終段無帰還は人気だったんですが、安定度が悪いとか
DFが小さいとか、歪が大きいとか叩かれました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。