マイクケーブル製作
- 2021/01/31
- 09:48
昨晩遅くに、マイクの比較用にマイクケーブルを製作しました。2mの短いもの6本です。比較するにはマイクの感度はそれぞれ違うので、それぞれ設定が必要です。このように大量に必要なときは品質イマイチでも価格で中華コネクタは役に立ちます。

オーディオインターフェースは、ローランドOCTA-CAPTURE マイク8本をつなぐことが出来ます。

パソコンからマイクプリの調整ができます。各マイクのファンタムオンオフ、感度調整やコンプレッサーの設定バイパスが出来ます。

ミキサー機能 各チャンネル(マイク)を調整、リバーブ掛けたりいわゆるミキサー機能MUTEのオンオフでマイクを切替できます。

何を言いたいのかは、ネット上のマイクレビューは、あてになりません。300万と9800円のアンプ比較と同じです。最低限、差のわかる機材で比較しなくてはなりません。
ラジカセにマイクつないで、本物PRO用と名ばかりプロ用を比較しているようなものです。

オーディオインターフェースは、ローランドOCTA-CAPTURE マイク8本をつなぐことが出来ます。

パソコンからマイクプリの調整ができます。各マイクのファンタムオンオフ、感度調整やコンプレッサーの設定バイパスが出来ます。

ミキサー機能 各チャンネル(マイク)を調整、リバーブ掛けたりいわゆるミキサー機能MUTEのオンオフでマイクを切替できます。

何を言いたいのかは、ネット上のマイクレビューは、あてになりません。300万と9800円のアンプ比較と同じです。最低限、差のわかる機材で比較しなくてはなりません。
ラジカセにマイクつないで、本物PRO用と名ばかりプロ用を比較しているようなものです。
スポンサーサイト