コメント
先日の
こんばんは!
これは先日のサルベージ品ですかね。
なるほど、簡単な感じ。内臓電池で動くマイクなら、そっちの方が良いですね。中華品のファンタム電源では、なおさら怖そうです。
これは先日のサルベージ品ですかね。
なるほど、簡単な感じ。内臓電池で動くマイクなら、そっちの方が良いですね。中華品のファンタム電源では、なおさら怖そうです。
Re: 先日の
しんのすけさん
これは、サルベージしたクラウンUSAではなく、何個か持っているオーディオテクニカのやつです。
単3電池4本で48V作るのも似たような回路です。
クラウンのやつは9V電池2本直列の昇圧回路なしです。外部電池みたいな感じですよ。
今のコンデンサーマイクは48Vでなくても動作します。48V、24V、12Vで抵抗値を変えているだけです。
分からない部分に電圧掛けて送るので幽霊電源でファンタムなんです。
5Vから48V作ってさらにマイク内で1.5Vくらいに落とすんですからそこが無駄な部分です。
これは、サルベージしたクラウンUSAではなく、何個か持っているオーディオテクニカのやつです。
単3電池4本で48V作るのも似たような回路です。
クラウンのやつは9V電池2本直列の昇圧回路なしです。外部電池みたいな感じですよ。
今のコンデンサーマイクは48Vでなくても動作します。48V、24V、12Vで抵抗値を変えているだけです。
分からない部分に電圧掛けて送るので幽霊電源でファンタムなんです。
5Vから48V作ってさらにマイク内で1.5Vくらいに落とすんですからそこが無駄な部分です。