FC2ブログ

記事一覧

嘘はバレる

300万に勝った9,800円
YouTubeネタで最近またクローズアップされているようですが現実は
300万に勝っても倒産した9,800円です。
理由は簡単です。
方やスペックは保証値。9,800円は、保証していません。
ある雑誌がそんなことやるから、惑わされて買った人が持って来て故障してるかも知れないから調べてくれということで調べると、昨日記事に書いた特性図の低域側を隠したような状態。
雑誌のブラインドテストしたらこうでしたは、嘘ではありませんよ。
低域再生できないスピーカーで比較すれば当たり前のことです。
300万の低域の十分入った信号で小型スピーカーを駆動すれば破綻するのです。
社会全体がこの方向なんです。
スポンサーサイト



コメント

アレだろう(╹◡╹)

こんにちは!

観た覚えがある気がします^ ^ 捏造の輩でしょう。
ギャングエラーが重要との事でした。
パワーが大きいアンプは、実用域での歪が大きいので駄目との事です♪

アンプの選び方は、見た目が重要らしくて、店での試聴はしない方が良いらしく、操作感などで選ぶと良いらしいんです。
そうすると、デジアンには勝ち目は無い様に思えるのですが、最終的に何を言いたいのか、困惑する動画であった覚えがあります^ ^

stereo Luxの付録デジアンで、高級なスピーカーを鳴らしているのもありました。そりゃぁー アンプなんだから、ある程度鳴るだろうと思いました^ ^
https://youtu.be/S06Y6KormNE

Re: アレだろう(╹◡╹)

しんのすけ さん

私と一緒になって毒吐いていると・・・・・(笑)

きちんと鳴らす意味が分かってないんですよ。
値段差で攻めると何が面白いんだろうね。

8Ωスピーカーだと高音が強調されてるのでは?

デジアンって負荷によってf特がコロコロ変わるから
廉価アンプと相性の良いスピーカーとソースを選べば
低スキルで口だけ達者な方々を簡単に騙せると思います

Re: 8Ωスピーカーだと高音が強調されてるのでは?

MFさん

騙せます。300万をパロッて、300Bに勝ったデジアンをやったことがあります。
300Bを点灯した筐体にデジアン基板を入れたら、やっぱり300Bは違うと言い出しました。

楽しい騙しだと思ったのでしたが一部の人たちから、すごく文句を言われました。
プライドが傷ついたのでしょう。

そこです!

年齢で50歳以上の定年過ぎの人にある傾向です。
持ち物自慢?するか、図書館で1日過ごしているパターンです。
んで
点接触トランジスタは見た事ないです
https://www.youtube.com/watch?v=V9xUQWo4vN0
成長型、合金型はありますが。
(300BよりもWE製の点接触型の方が自慢になります)なおこの動画はWEの機器で製作されているようで有難がる人が多そうです(笑) 

Re: そこです!

ひらひらさん

300は鬼門ですね。
300Bでも300万でも(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。