安物CDPがDAC次第で化けることもある
- 2019/02/25
- 18:56
決して真似はしないでください。
上手く行く保証はありません。
そのままでは、問題が多かったDAC基板も手直ししたら、安物CDPが化けました。
最終的にはこんなに部品交換しました。
電源回路がこれでもなかなか良いのです。
特にOPAMP回路用がFET電源になっています。全部で7系統もあります。
こんなに気合が入っているのになんだかなぁ~な部分もあります。
これならAK4495を問題なく動かせています。
交換した部品はこんなにあります。
抵抗まで取り替えました。あと数本抵抗は交換します。
もちろんUSBでPCとも繋げます。
見事に化けました。
この基板は現在ヤフオクに出品している方がいます。
それは、こんなに部品交換しなくて済むものかはわかりませんが使い方次第では十分使える基板でした。さすがにそのままはダメかもしれません。
スポンサーサイト