コメント
アハハ
おはようございます。
創業70周年記念かな。コロナ影響で派手な記念行事もできないでしょうから。数年前からオーディオ技術者を募集している様です。でも、今さら民生オーディオというのも、方向性としては疑問ですけど・・・
知名度向上の意図は分かりますが、菊水電子をみんな知らないからね~。これぞ、レア商品(笑)
どれを選ぶかは、わたしなら安定化電源タイプのBSP-20。ステレオでメーター2つ動くからね。USB電源コンセントも装備(笑)
でも、 コンパクト直流安定化電源PMX35-3A(0~35V/0~3A)¥64,020 の方が良い(爆)
創業70周年記念かな。コロナ影響で派手な記念行事もできないでしょうから。数年前からオーディオ技術者を募集している様です。でも、今さら民生オーディオというのも、方向性としては疑問ですけど・・・
知名度向上の意図は分かりますが、菊水電子をみんな知らないからね~。これぞ、レア商品(笑)
どれを選ぶかは、わたしなら安定化電源タイプのBSP-20。ステレオでメーター2つ動くからね。USB電源コンセントも装備(笑)
でも、 コンパクト直流安定化電源PMX35-3A(0~35V/0~3A)¥64,020 の方が良い(爆)
Re: アハハ
しんのすけさんおはようございます。
オーディオ用測定器に使う人材でしょう。
国内計測器メーカーもかなり淘汰されました。
直流電源と言えば菊水みたいなものだったから強みの一つでしょう。
新品や中古で買ったもの4台うちでも使ってますよ。
電源品質悪かったらよいモノは開発出来ませんから、試験用電源は
計測器メーカーの分野なのです。
オーディオ用測定器に使う人材でしょう。
国内計測器メーカーもかなり淘汰されました。
直流電源と言えば菊水みたいなものだったから強みの一つでしょう。
新品や中古で買ったもの4台うちでも使ってますよ。
電源品質悪かったらよいモノは開発出来ませんから、試験用電源は
計測器メーカーの分野なのです。