FC2ブログ

記事一覧

マイク用ヘッドアンプ

急いで作ったら基板の設計間違えてしまいましたが、なんとか修正しました。


使ったチップがどれだけ小さいかというと。見えないかもしれません。
左から従来のトランジスタ、中央がオペアンプ、そして右端がSC-70パッケージのオペアンプ。低ノイズ、低ひずみ、低電源電圧


前回、普通に手に入るオーディオオペアンプでヘッドアンプにしましたが、消費電流が大きいので1mA以下のものを探しました。それにしても小さいチップです。雑音も小さいし動作に問題ありません。
スポンサーサイト



コメント

右?

こんにちは!

右と言われるまで、見えていませんでした(笑)これを、手はんだするのでしょうか?わたしには、絶対できません。オマケにジャンパー線まで・・^^;

Re: 右?

しんのすけさん
こんばんは

中央の普通のソケットでOPAMP差し替え出来るタイプは、もう主流では
ないでしょう。米粒より小さいのですから時代は変わりました。
ジャンパーは間違えてしまった愛嬌ということで(笑)
これでも片面基板にジャンパーなしにしようとしてました。
修正パタンは次回作ります。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。