FC2ブログ

記事一覧

恐ろしい土砂災害

伊豆山地区の災害TVニュース見ていて動画で大量の土砂が凄い勢いで流れているのを見て、今までにこんなの見たことないような量が流れています。被災された方には、お見舞い申し上げますと思うのはもちろんですが、何か異常を感じます。
Googleearthで、映像を見ると昨年12月のこの衛星写真から何かを感じます。TVでは、はっきりしないうちは報道しないと思いますが、土砂が道路を流れているスクープ映像を繰り返し放送していますが繰り返す程に大量の土砂だけが流れるのになぜなのかと思います。川ではないのですからね。
ここの造成地の現在を報道すれば何かがわかりそうに思うのですが?崩れ始めた場所は、ハッキリするまでもう少しかかるのでしょう。追記山肌が見えている場所ではないようです。誰かが盛土したということは調査が進むと判明するのでしょうが恐ろしいことになりそうです
左上に造成中の山肌が見えます。左下はMOA美術館とゴルフ場。中央は土石流動画の撮影ポイントと思われます。
伊豆山
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは~(^^)/

美術館には数回、周辺の保養所にもよく行きました。
坂が急でしたね、被害にあわれた方にはお見舞い申し上げるとともに早い復旧を祈りますm(__)m

No title

ここ十数年は各地での災害の規模が大きくなって
いるように感じるのは私だけではないでしょう。
やはり地球規模でおかしくなってるのではないでしょうか?
熱海は向こうに居た頃に仕事で何度も通いました。
急峻な地形だったように記憶しています。
被災者の方々に心からお見舞い申し上げますと共に
早期の復旧と、一日も早く元の生活に戻られます事を
願っています。

Re: No title

そば好き2さん
おはようございます。

山の災害も怖くなってきましたね。現地に行ったことのある方ならことさらですね。
コメントありがとうございました。

Re: No title

げんたさん
おはようございます。
現地に行ったことがあり、3.11では被災されているから
なおさら、思い出されることと思います。
最近の気候変動は、予想がつかないですから、従来の大丈夫が
通用しないものになって来ました。
いつ自分の地域がどうなるかなんてわからなくなりましたね。

天災か人災か

こんばんは!

無理な宅地造成にも、問題が無かったか疑問です。
かなりの盛り土があったそうで、誰が持ったのかも含めて、土石流との因果関係を今後調べると報道していたメディアもありました。

Re: 恐ろしい土砂災害

しんのすけさん
こんにちは!
人の手を加えたところは、自然に逆らう事になるので難しいことですね。安全なところは、誰も保証することは出来なくなりました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。