FC2ブログ

記事一覧

岳温泉

昨日までの福島方面出張で岳温泉に泊まってました。ここも他の温泉地同様に栄枯衰退が感じられます。
廃業ホテルや旅館がそう感じさせます。温泉の泉質、湯量はとても良いと思います。PH2%台の酸性温泉です。
薄めていないので熱い温泉です。

温泉神社に参拝
DSC_0165_202107171014538c5.jpg
神社の花手水
DSC_0174_20210717102435fad.jpg
神社の隣の公園
DSC_0171_20210717101454493.jpg
オープンを待つ新しい施設。おそらく公共の施設、頑張ています。
DSC_0162_20210717101451436.jpg
朽ちかけた温泉の看板(後述あり)
DSC_0181_2021071710145724b.jpg
鏡ヶ池公園へ続く桜坂
DSC_0182_20210717101459534.jpg
鏡ヶ池公園
DSC_0189.jpg
去年コロナで廃業した公園沿いのホテル
DSC_0193_20210717101502726.jpg
来た道を戻ろうとすると先ほどの朽ちた看板前にユニック車が止まっています。
DSC_0195_2021071710354927a.jpg
さっき撮った写真は本当に最後の写真となりました。新しい施設に合わせて
看板も新しくするのではないかと思います。
DSC_0197_2021071710144972c.jpg
温泉地に残る昭和の名残。これも朽ちてます。(叡智な絵看板はありませんね)
DSC_0180.jpg
宿に戻ります。リノベした宿です。アクティビティー好きのための宿となっています。mt Inn 
中々考えられてリノベーションされています。
DSC_0199.jpg
以上岳温泉散策でした。

スポンサーサイト



コメント

ニコニコ共和国

おはようございます

バブル期にスキーで岳温泉に泊った事があります
町おこしで「ニコニコ共和国」とか頑張って栄えてたイメージですが残念ですね

あと智恵子抄の高村智恵子の出身地だったような

Re: ニコニコ共和国

MFさん
こんばんは!
お久しぶりです。

写真にある木の看板の撤去前の左下に、「ニコニコ共和国」の小さな石碑あります。
二本松市は智恵子抄ですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。