FC2ブログ

記事一覧

古い広告

大手メーカーでは、書けないな! オーディオリスナーの資格がないとは言いすぎです。
設計者と言いつつ、部品の銘柄にこの広告は終始しています。設計者は回路設計する訳です。
部品を選択するのではありません。
ここにデザイナーの原点が見つかりました。回路設計はエンジニアのお仕事です。


設計にコンプレックスあったかな?


時代背景 同じ雑誌の広告



スポンサーサイト



コメント

へへ(^^)/

こんばんは!

やはり、当初からかなり自信過剰な感じですね。「真実の音」かぁ。これが真実だと、一流オーディオメーカーさんの立場が無いですね(笑)
取扱店も、知らない様な所が多いけど、有名店なのかな(=^・^=)
LUXの広告のフォントは、この時代にしては「カワイイ」のを使っていますね。

Re: へへ(^^)/

しんのすけさん
'78年ですからアナログオーディオ全盛期です。
ラックスキットの広告は価格対比の参考用です。
安くて良いものというイメージを今になって作り出す人いますからね。
当時の物価を考えてください。お分かりいただけるはずです。
昭和53年です。

文系の人っぽいですね

こんばんは

技術者らしからぬ3流販売員が言いそうなセリフ
オームの法則も暗記してても理解してないタイプ?

Re: 文系の人っぽいですね

MFさん
おはようございます。

文系ですが、英文系だそうです。
広告の日本語で通じない部分があります。
DCアンプ云々あたりを呼んでください。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。