FC2ブログ

記事一覧

’21夏のスケッチ

シオカラとんぼ
今では滅多に見かけなくなりました。
siotonbo.jpg

綺麗に咲くアザミと蜂 食べれそうなくらいきれいです。
azami.jpg

やませ山越え 海からの冷たい空気が低い山を越えてきます
yamase.jpg

放置された立ち枯れ 10年前の津波で枯れました。
tatikare.jpg
スポンサーサイト



コメント

しおからトンボ

こんにちは!

しおからトンボは綺麗です。
やませ山越えっていうのですね。平野育ちとしては、珍しい光景です。
品川まで通勤していた時は、電車を降りると潮の香りが感じられました。
あの辺は、むかしは海岸でしたからね~

Re: しおからトンボ

しんのすけさん
こんにちは!

もう夏が終わりますね。

海と陸の温度差があると発生する靄(もや)というか霧というかなんですが
なんて呼ぶのかわかりません。
○○降ろしなんて呼ぶところもあるようです。
平野でも川からのもやが山を越えて降りてくることもあります。
家のすぐ近くでも極まれに発生します。

おろし

こんにちは! 再び

おろしね~、六甲おろし(笑) 勤務先の本社は、裏に小さな山があって、冬は吹きおろしの風が冷たかったです。
この辺も30年ぐらい前は、冬は霧が酷くて、JRも良く遅れましたが、最近は畑が減ったせいかあまり出なくなりました。
夏の雷も減った様な気がします。

Re: おろし

しんのすけさん

おはようございます。
滅多に出ない山越えの靄は、呼び名に困ります。

そういえば夏の雷や夕立といった風物詩的なものが
減った気がします。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。