FC2ブログ

記事一覧

ユーザ宅訪問

今週は2軒のユーザ宅訪問しました。
パワーアンプご使用のお宅。アキュフェーズのパワーアンプと一緒に使うなど失礼だとか、音色が合わないとか、はたまた、位相が揃わないとか憶測で言うマニアのなんと多いことでしょう。音楽愛好家宅では立派に仕事しています。上から2台が当方製作アンプ。こちらのお宅では、青森の別宅にもう1台ご使用頂いています。


チャンデバ使用のお宅、3ウェイでご使用。キチンと使われているので安心しました。面で鳴っている様に聴こえて、楽器の位置関係、ボーカルの定位がわかる。これを分解能の良さと言います。音楽愛好家の方はこの辺を求めています。

スポンサーサイト



コメント

一流品と同格

こんにちは!

アキュフェーズと同格で稼働しているのですね。
アンプに音色は無い方が良いし、基本的に無いでしょう。むかしは、アンプ当てのブラインドクイズなんてやっていましたが(笑)
接続機器との相性や視覚的な要因が強いと思います。
基本は、素直な周波数特性とスピーカー駆動力でしょう。

Re: 一流品と同格

しんのすけさん
>一流品と同格
こういうことが、一部の人が気に入らないというか許せないことなんですよ

>基本は、素直な周波数特性とスピーカー駆動力でしょう。
ハイ、そういうことです。1970年代終わりころには、HiFi電力増幅は確立されていました。
スピーカーを駆動するには電力が必要です。
最近は電力を必要しないアンプが好まれるようですがA級動作領域が無いと厳しいと思っています。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。