FC2ブログ

記事一覧

田舎の本屋にも雨穴さん

田舎の本屋と言ってもTSUTAYAですが、人口2万人弱の町の本屋です。オーディオ関係の本は置いていません。売れないから仕方ありません。
でも売れてる本は、ありました。変な家がランキング2位です。ミステリー小説の東野圭吾さんに並んでるから凄いです。ホラー作家、雨穴さん


出張中の読み物に購入、ネットでは帯は20万部突破になっているので前の版ですね。

スポンサーサイト



コメント

最近

こちらでは最近”ラ技”を店頭で見ません。
家のレイアウトのやつは動画サイトで現場動画を見ています(笑)
んで
昔中野のアパート用にコイズミ無線でこれを買いました。
https://audio-heritage.jp/FOSTEX/speaker/gs100.html 
1984年の話で8000円位だったと思います。

音エ■乙で
 箱     188000円
 ユニット  77000円
 エージング5000円(笑)
 ネット   10000円
 丁度合計28マソエソ
これのどこが爆安だかが理解不能ですが、
(乙1000 FE103A)
先日の家が1軒出来そうな某どう見ても自転車操業の業者よりは安いです(笑)
ご存知ユニットは大陸製ですが、そこは触れていません。
パイ
https://jpn.pioneer/ja/corp/group/tohokupioneer/speaker/factory/ 
月産1000万を2009年からです。ハーマン(サムソン)
の年売り上げ8000億 パイ2600億 犬×2も同様
ですが、フォスの800億は大部分🍎向けですので、
半島系に立ち向かえるのはパイだけでしょう。
近くに矢崎のハーネス工場もありますし。
ヒュンダイ、ビック3は半島、日本メーカー間は当事者間、その他は成り行きになる感じかと思います。 
あとは別途送ります。



管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。