コメント
分かりやすい
こんにちは!
良く分かりました。16Wで1A、64Wで2A、ステレオだとその倍という事ですね。実際には、余裕をみてもっと流すし、電源やその他回路の消費電力があるから、かなりの消費電力になりますね。
小出力は、それはそれで難しいのも、なんとなく分かりました^ ^
良く分かりました。16Wで1A、64Wで2A、ステレオだとその倍という事ですね。実際には、余裕をみてもっと流すし、電源やその他回路の消費電力があるから、かなりの消費電力になりますね。
小出力は、それはそれで難しいのも、なんとなく分かりました^ ^
RE分かりやすい
しんのすけさん
おはようございます。
アイドル電流は車のアイドリング回転数の設定と
思えば良いと思います。低くしすぎるとエンストする
マニアルシフト時代を経験した人ならわかりやすいと思います。電圧と電流の関係が分かるとスピーカー
駆動は電圧と電流の関係ですからスピーカーに大きな電流を流さなければまともな駆動はできないことがわかると思います。昔はそんなの当たり前でしたが今では、評論家含めそんなことには、触れません。
音が良いと言い切れば何でもOKな変な時代です。
おはようございます。
アイドル電流は車のアイドリング回転数の設定と
思えば良いと思います。低くしすぎるとエンストする
マニアルシフト時代を経験した人ならわかりやすいと思います。電圧と電流の関係が分かるとスピーカー
駆動は電圧と電流の関係ですからスピーカーに大きな電流を流さなければまともな駆動はできないことがわかると思います。昔はそんなの当たり前でしたが今では、評論家含めそんなことには、触れません。
音が良いと言い切れば何でもOKな変な時代です。
地域文化祭への出展
そのYAP製A級アンプ4台を使ったフルシステムを11月1日、2日の両日地域(福岡市西区泉)の集会所に持ち込んで音楽を鳴らします。地域文化祭への出展です。
今まで書道による漢文であったり大きな絵画であったり見事な出展が続いていたのですが、ここ数年出展も減少傾向。
大きな音では鳴らさないがバックグランド的な音量に制限するなら出展はしないと伝え、元小学校の校長をしていた町内会長を我が家に招き童謡、唱歌、ピアノ曲を聴かせたところぜひお願いする..という事になりました。
地域の人たちの文化作品も並ぶためオーディオはプリとCDプレーヤーは露出させますが、パワーアンプ4台とスピーカー群はレースカーテンで完全に隠します。(もちろんアンプは角型ファンで冷却します)
この状況でオーディオに全く興味の無い人たちが流れる音楽に引き込まれるようならオーディオ装置としては「合格」です。うるさいからボリュームを絞ってくれと言われるようなら問題です(笑)
200Vからの変換トランス、スピーカー上の天板に使用する2400mm×600mmの板を含めると総重量300キロを超える引っ越しです。引っ越し→接続→音出し→調整
無事に音楽が流れる事を祈るばかりです。
今まで書道による漢文であったり大きな絵画であったり見事な出展が続いていたのですが、ここ数年出展も減少傾向。
大きな音では鳴らさないがバックグランド的な音量に制限するなら出展はしないと伝え、元小学校の校長をしていた町内会長を我が家に招き童謡、唱歌、ピアノ曲を聴かせたところぜひお願いする..という事になりました。
地域の人たちの文化作品も並ぶためオーディオはプリとCDプレーヤーは露出させますが、パワーアンプ4台とスピーカー群はレースカーテンで完全に隠します。(もちろんアンプは角型ファンで冷却します)
この状況でオーディオに全く興味の無い人たちが流れる音楽に引き込まれるようならオーディオ装置としては「合格」です。うるさいからボリュームを絞ってくれと言われるようなら問題です(笑)
200Vからの変換トランス、スピーカー上の天板に使用する2400mm×600mmの板を含めると総重量300キロを超える引っ越しです。引っ越し→接続→音出し→調整
無事に音楽が流れる事を祈るばかりです。
Re: 地域文化祭への出展
音楽大好きさん
大変な準備かと思いますが頑張ってください。
大規模システムなので、だれかお手伝いいただける方がいると良いのですが、そこが心配です。
音楽再生は、人の心に響くか響かないかの問題です。
高級、高額、ハイエンドなどと言っているうちはダメだと思います。
こういう会場では、オーディオマニアが来たりすると物自慢されるので、気分を害さないように
ご注意ください。
楽しみですね!
大変な準備かと思いますが頑張ってください。
大規模システムなので、だれかお手伝いいただける方がいると良いのですが、そこが心配です。
音楽再生は、人の心に響くか響かないかの問題です。
高級、高額、ハイエンドなどと言っているうちはダメだと思います。
こういう会場では、オーディオマニアが来たりすると物自慢されるので、気分を害さないように
ご注意ください。
楽しみですね!
No title
ありがとうございます。
ウーハーボックスだけで1個55キロありエンクロジャー作成段階で持ち運びが楽なように専用ハンドルを付けてもらってます。自分と別に1人いれば何とかなります。(あまり分からない人に触ってほしくはありません)
音楽は童謡、唱歌が中心で最も人の心を響かせる歌い手を厳選します。ここはフォレスタなど大人よりNHK、タンポポなど児童合唱団の磨き抜かれたシンプルな歌声のほうが人の心に響きます。
朝10時開演、15時までの2日間なので童謡だけでは時間があまります。木管フルート、リコーダー、オーボエの名手の音色やバロック音楽など軽めだけどしっとりした曲を選びます。
オーディオマニアは相手にしません。完全に音楽を聴く雰囲気は消し飛ばされますから..
頑張ります。
ウーハーボックスだけで1個55キロありエンクロジャー作成段階で持ち運びが楽なように専用ハンドルを付けてもらってます。自分と別に1人いれば何とかなります。(あまり分からない人に触ってほしくはありません)
音楽は童謡、唱歌が中心で最も人の心を響かせる歌い手を厳選します。ここはフォレスタなど大人よりNHK、タンポポなど児童合唱団の磨き抜かれたシンプルな歌声のほうが人の心に響きます。
朝10時開演、15時までの2日間なので童謡だけでは時間があまります。木管フルート、リコーダー、オーボエの名手の音色やバロック音楽など軽めだけどしっとりした曲を選びます。
オーディオマニアは相手にしません。完全に音楽を聴く雰囲気は消し飛ばされますから..
頑張ります。