FC2ブログ

記事一覧

部品から見たデジタル時代のアナログ

今はデジタルの時代です。
このデジタルの時代にアナログ回路を組もうとするとなぜ部品調達で大変かお話しします。
デジタル回路で、定数が必要な場合は少なく従って受動部品の容量や抵抗値も
そんなに多く必要としません。言い換えればコンデンサーはざっくり、0.01μ0.1μ、1μ
抵抗も1K 4.7K、10kと言った感じでE6系列で十分といった感じです。

受動部品の例


従来は必要だったE48系列とか細かい値の抵抗なんかはほとんど売れないので店では、在庫
したがりません。一応取り寄せ可能でもかなり割高になります。
回路定数の必要なアナログ回路を組もうとすると受動部品でも難航することになります。
それにプラスして、購入者側は、安い部品を求めます。国産の品質と安定性の良い高品位パーツ
は中国産受動部品には価格で対抗できません。こうしてパーツショップの在庫は海外製に
順次置き換わって行きます。
それでも、出来るだけ日本のメーカーのパーツを使いたいと思います。
受動部品に限らず、スイッチ、コネクタ、端子やツマミなども、数年しか使わないものでは無いのですから
当たり前のことです。
そうするとまた【安くて良いものが欲しい、高くて良いものならアキヒューズ買えばいいだけだ】と
啖呵切った爺さんの言葉がトラウマのように思い出されます。メーカー名をきちんと言えない人や
もうそのオーディオの会社は受託設計受託製造でブランド使用料会社なのも知らない人が多すぎます。
とかくオーディオは過去の輝かしい時代があったので現実を分からない人が多すぎます。
アナログ受難なので今日はマタイ受難曲でも聴いて休みましょう!

コメント

手配単位

仕掛り単位が決まっていてそこまで受注が無いと生産
しません。
https://www.youtube.com/watch?v=XtZ-bZ2nwg4 
流石に巻き取り工程は静止画です(生産高がばれます)
ここに”に”が付く会社のバラ品がありますが、
標準105度で470μ35vで50入れですがメーカー手配単位は1000です。
テーピングは500入れと思います。
手持ちは目視で5ミリリードカットしてありますから手乗せで装着、ハンダのあとで防湿、防振コーテイングする用途=自動車向けと思います。 
梱包も4品種送料元払いで纏めて出すと思います。 

有名スイッチングダイオード
小売り1本22円だそう
梱包単位はバラ500本
出荷はみかん箱大の箱に10~15品種一纏めで
出すはずです。
テーピングは2500か5000個で1箱10000円位で
記憶しています。 

大口様
5000のテーピングが25箱で1ケース、それがパレット12箱回し、4段積みなので600マソ・2パレットを月1で直送します。1個当たり0.5円ですが、外箱には先方の図面番号しか書いて無く、基本ブツはチャーター便です
(価格、購入ルート、数量を極秘にするためです) 

電源トランス
半導体やコンデンサに比べたら重さの割に単価は
1桁以上安く(ほとんどが鉄ですので)部品屋さんは
儲かりません。10トン車1台分で同価格位です。 

頭のいい会社は図番管理で一括月1納品ですが、
バカ会社は作番ごと手配、毎日納品ですので、20回分納かつ小分けしていて少ないのに手間暇が100倍以上かかります( ´∀` ) 

https://www.youtube.com/watch?v=HUURuA17n5E 
カセットだと思ったら8トラだったり
VHD でなくCEDだった(日立製)り
πのプレーヤーに何故かデノン103のカードリッジがついて。。。。。( ´∀` )
マラのcmを初めて見ました。スーパースコープ時代
のやつです。


(^^)/

こんばんは!

まあ受難の時代ですが、マタイ受難曲でも聴いて、頑張って正統派オーディオの普及にご尽力下さい。

Re: 手配単位

ひらひらさん
手配単位の小さいところは、外資系の部品屋から1個単価の
n倍で買うということですね。長らく続いたアキバの部品販売形式は終焉です。
秋田の会社は、あまり面白くないですね。

海外のYouTube映像、良き時代の日本製品CM
一部オーディオショップのCMみたいですね。
映像が古いので、昔のうらビデオみたいな画質でそれも良し(笑)

Re: (^^)/

しんのすけさん

>頑張って正統派オーディオの普及にご尽力下さい。

ハイ頑張りますが、非実力派宣言しない人たちの勢力は
衰えません。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。