FC2ブログ

記事一覧

オーディオ用常備薬エタノール

オーディオ用の常備薬は試薬のエタノール
修理や清掃でエタノールやIPAを使われている方も多いと思います。

普通薬局で売っているのは、消毒用エタノールで水が30%前後入っているものです。
無水アルコールと言う名称で売っているものがエタノールです。(あまり置いていませんが)

さて昨日、注文して置いた試薬のエタノールを買ってきました。
いつの間にか和光純薬がフジフィルム和光純薬になっていました。
左が残り少なくなった関東化学(鹿印)右が今回購入したフジフィルム和光純薬のもの。鹿1級 和光1級 とグレードの書き方は変わっていないところが面白いです。
鹿1級のビンだけ見たら何だろうと思いますね!
ちなみに特級もありますが値段が・・・・・
1級でも1瓶2000円前後です。

接続や電線での音質差のわかる人は、高純度のエタノールやIPAで清掃していることでしょう?。純度の高い試薬のイソプロピルアルコール(IPA)それとも2-プロパノール高純度99.9%半導体洗浄用なんていうのもございます。
ホームセンターの塗料用IPAは、お勧めいたしません。


電子工業用 2-プロパノール



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。