コメント
廃止品の嵐
ディスコンだらけにならなけれは良いです。
某ル■〇スみたく3社以上くっついて廃止、売却
だらけで何だこりゃ??ではいけません。
みゅーぴーしー八四二Cがあった!と思ったら
廃止品でした(早く消しなさい ( ´∀` ))
某ル■〇スみたく3社以上くっついて廃止、売却
だらけで何だこりゃ??ではいけません。
みゅーぴーしー八四二Cがあった!と思ったら
廃止品でした(早く消しなさい ( ´∀` ))
Re: 廃止品の嵐
ひらひらさん
御多分に漏れず、今後廃止品は出て来るでしょうね。
一般オーディオに高級OPAMP使うメーカー技術者はいないでしょう。
'70年代のLF356は、初めてオーディオに使えるOPAMPで当初1個2千円位で
秋葉で売っていましたが、人気が出ると価格が下がり量産でも使えるように
なりました。ICは生産数が増えれば価格は下がるものですが、下がらないのは
生産数が少ないことを意味しています。
御多分に漏れず、今後廃止品は出て来るでしょうね。
一般オーディオに高級OPAMP使うメーカー技術者はいないでしょう。
'70年代のLF356は、初めてオーディオに使えるOPAMPで当初1個2千円位で
秋葉で売っていましたが、人気が出ると価格が下がり量産でも使えるように
なりました。ICは生産数が増えれば価格は下がるものですが、下がらないのは
生産数が少ないことを意味しています。