FC2ブログ

記事一覧

DAC電源改造2

9Vから12Vに改造しました。電源トランス交換放熱対策して、エージングで12V1Aを連続で10時間負荷かけました。
トランスは大型化します。


放熱対策


負荷試験 11.955V 0.997A 11.930W 49700秒経過中華製電子負荷、中々高機能で実用になってます。


最後に電圧確認 11.998V

スポンサーサイト



コメント

(^^)/

こんにちは!

トランスは随分大きくなりましたね。放熱対策まで万全です。
電子負荷は、中華といっても格安のやつではないのでしょう。
格安のやつでは、自分の負荷試験になって、ダウンしてしまうでしょう(笑)

Re: (^^)/

しんのすけさん

こんにちは

交流1Aだと7割くらいの直流電流しか取れないので
連続1Aだと汎用品だと2Aのトランスから選ぶしかありません。
それで大きくなります。
電子負荷はそんなに値段は高くないのですがそこそこ使えます。
MOSFETに消費させる仕組みです。
モスフェットの人が解説してたの覚えてますか(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。