FC2ブログ

記事一覧

ドライブレコーダーだとあまり?

先日無理な追い越し車両が逆行で向かって来ます。こちらは緩い下り坂です。速度は62km3秒前です。
逆行1

向かってくる車は登り坂。諦めて引っ込みましたが、超広角映像これだと大したことありません。2秒前です。私の車速も58kmです。結構自分の反応は遅いものです。
逆行3

速度と時間見てください。こちらは36kに減速実際はもっと下がってます。GPSの車速ですから遅れます。ここで注視するところは時間です。1秒前です。
逆行2
保険屋のドライブレコーダーですが、ナンバーは見えませんし、動態監視されているし、急―ブレーキ踏んだから運転評価原点になります。イラッとします。ここで私が80kmくらいの速度超過で下って来たらと考えると怖いですね。ブレーキ踏むまで1秒くらいかかっているかと思います。
スポンサーサイト



コメント

No title

コーナーで追い越しをかける時点で間違っていますよね。
こちらでも、偶にこういう車を見かけます。

ドライブレコーダーの「(目安)」の表示がいいですね。

Re: No title

ハードオフ症候群 さん
こんにちは

あくまでも目安ですからね(笑)
初期の本物ホリバのドライブレコーダー(どらねこ)は
車の車速センサーから正確な車速記録してました。
暇な会社の総務担当は、あら捜ししてスピードの出し過ぎとか
急発進急ブレーキ何回とかで、安全運転基準にされました。
ドライブレコーダーは、その意味で嫌味があります。(笑)

No title

当地でも見通しの良い堤防上の道路で無茶な追い越しをしてくる
車があります。こちらから見れば無茶ですが、間合いが測れない
空間認識の甘い人間なんでしょうね。
仮にお互い60km/hで走っていれば相対速度は120km/hで30秒で
1km縮まるという事すら考えられないのでしょう。
あと理解不能なのが見通しのきかないカーブでセンターラインを
割ってくる車です。こういうのは対向車が来たらという目前の事すら考えていない欠陥ドライバーです。

Re: No title

げんたさん
こんばんは。
都会は都会で、田舎は田舎ならではの特性がありますね。
車は来ない、我の道みたいな感覚はあると思います。
無料の三陸道も困ります。事故が多いです。
登り下りの大きな北上川にかかる橋の辺りです。自動車道という
感覚が無いです。仰る通り速度の感覚が無いのです。(この場合遅い)
有料区間や100km区間に入ってもゆっくり走ってます。
それも追い越し車線をふさいでますから、田舎ならではの問題です。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。