ブログは個人の日誌です。
- 2019/02/23
- 10:44
ブログは日誌です。だから自由です。
インターネットのない時代からプロ、アマ問わずログを書くと言えば、通信日誌であり交信記録として、法的に残しておくものでした。
それに書き方が悪いと文句を言うのは、御上(国家公務員)のみでした。
その後データーの自動収集など産業用、公共用システムなどでログと言えば、自動収集された履歴を差すようになります。
一般に簡単に書けるログ、Weblog(ブログ)の時代になると、個人が日々に思ったことを書ける便利なツールとして、多くの方に利用されるようになります。
あくまでも個人の思ったことを書いているのが、ほとんどでしょう。
ある意味情報発信でもあるので、共感した人同士が仲間になれる良い機会でもあります。
最近ブログに書いてあったことをやってみたがそうではなかったとかの、メールがあります。個人の日誌なので、その人の思ったことだから、すべての人に当てはまるわけではないですよと答えることにしています。
オーディオでは、価値観の違う様々な方がいます。
だから、話の合う人同士で交流すればよいのです。リアルではそうでしょう!
ネット上では、自由に交流出来、気の合った人同士は、リアルでオフ会に発展しています。
ブログ上では深い追及は無用
逃げ道を作ってあげるくらいの寛容さも必要です。
個人の日誌にケチ付けてどうするのでしょう。
今日思ったこと
昔はログにケチ付けるのは、お役人
いまはブログにケチ付けるのは一般人
ブログのブは不躾のブ 無礼のブ
スポンサーサイト