コメント
なるほど
こんにちは!
温度の影響が大きいのですね。Kの逆数だから、ちょっと分かりずらいですが、ほぼその対数に比例するんですね。60℃の時が、1/Kが大体0.0030だから、約2万時間。10℃上がって70℃のときは、1/Kは0.0029で約1万時間で半分になってしまう。
温度が少し上がっただけで、寿命は縮みますね。オーディオ機器も必要以上に電源を入れっ放しにしない方が良さそう。
LED電球も、消費電力少ないからってつけっ放しにしない方が長持ちしそうです^^;
温度の影響が大きいのですね。Kの逆数だから、ちょっと分かりずらいですが、ほぼその対数に比例するんですね。60℃の時が、1/Kが大体0.0030だから、約2万時間。10℃上がって70℃のときは、1/Kは0.0029で約1万時間で半分になってしまう。
温度が少し上がっただけで、寿命は縮みますね。オーディオ機器も必要以上に電源を入れっ放しにしない方が良さそう。
LED電球も、消費電力少ないからってつけっ放しにしない方が長持ちしそうです^^;
Re: なるほど
しんのすけ さん
こんにちは
早い話が民生用の物は10年したら寿命ですって話です。
最近の家電品5年から7年で設計してるようです。
こんにちは
早い話が民生用の物は10年したら寿命ですって話です。
最近の家電品5年から7年で設計してるようです。