FC2ブログ

記事一覧

八面体スピーカー

今日、ホテルの天井を何気なく見たら八面体 12面体スピーカーが数個ぶら下がってました。



リノベーションした時付けたのでしようね。良く見ると2ウェイですね。この広さに4セットは数多すぎですね。

スポンサーサイト



コメント

確か見た覚えが・・

こんばんは!

どこかで見た覚えがあると思いましたがぁ~
ふるさと納税か?
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/29201/4621529
奈良です
https://www.listude.jp/products/scenery/

Re: 八面体スピーカー

しんのすけさん
12面体ですね。
ペア43万するんですね。良く見てみます。普通は買えない価格設定ですね。量産でないから!

No title

50年前の高校生のとき文化祭で無指向性と言うことで似たような物を見たことがあります
https://audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/gb-1d.html
工業課の武末一馬という先生が持ち込んでいました。
アンプ制作では知られた人らしい..と同級生の話でした

No title

音楽大好きさん
こんばんは!

昭和の時代に天井から吊り下げたビクターのスピーカーは喫茶店やレストランでよく見かけましたね。
いただいてきたので、自宅の天井にTV用に吊り下げようとしましたが反対され断念、友人に差し上げました。意外に大きいのでしっかりとした音が出ますのでBGMには良いと思いました。音楽鑑賞用途ではなくBGMです。どこの席にも均一な音のサービースエリアが出ますのでちょうど良かったのだと思います。

武末一馬先生は真空管アンプの製作本の著者として超有名な方です。知らない真空管アンプ製作マニアはいないと言っても過言ではありません。知らなかったら似非マニアです。(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。