アマチュア無線規制緩和
- 2022/09/08
- 17:29
さっきアマチュア無線局の再免許の案内が届きました。免許の期限が切れるのでお知らせです。その中で、アマチュア無線が身近な暮らしの中で活用できるようになりましただそうです。

オーディオ並みにアマチュア無線人口が減っているので規制緩和だと思います。。有資格者の指導の元体験使用できるようになったそうです。公の地域活動で使えるとも書いてあります。規制緩和して、絶滅を防ごうという考えですね。
その一方で、包括免許は、未だ実現していませんし、古い無線機は、スプリアス規制で使えなくして更新させようとしています。日中は不法にアマチュア無線使用が蔓延る現実を無視し続けています。今の時代新しく販売する無線機に送信したらIDが出るようにするだけで製造業者と販売業者が特定出来るようになります。それをしないのはなぜでしょう?これだけ規制緩和されるのも珍しいことですね。

オーディオ並みにアマチュア無線人口が減っているので規制緩和だと思います。。有資格者の指導の元体験使用できるようになったそうです。公の地域活動で使えるとも書いてあります。規制緩和して、絶滅を防ごうという考えですね。
その一方で、包括免許は、未だ実現していませんし、古い無線機は、スプリアス規制で使えなくして更新させようとしています。日中は不法にアマチュア無線使用が蔓延る現実を無視し続けています。今の時代新しく販売する無線機に送信したらIDが出るようにするだけで製造業者と販売業者が特定出来るようになります。それをしないのはなぜでしょう?これだけ規制緩和されるのも珍しいことですね。
スポンサーサイト