FC2ブログ

記事一覧

信頼のユーザーさん

今日は、先日LEDのランプ切れで伺ったユーザーさん宅に行って、ランプを交換しました。電流制限抵抗は切れないでランプが点かないLED断線です。交換して復旧しました。左上段。こう言うこともありますね。


それで何でここにアンプが並んでいるかと言うとダブルウーハーの2ウェイマルチアンプの駆動でウーハー1個にアンプ1台を先週お薦めしたので早速やってみるそうです。丁度組み立て直していました。TADのウーハー方側2発です。今まであまり良い音のイメージが無かったTADですが見事に鳴ってくれました。演奏前の静粛感の中に録音スタジオ空気の音が聞こえてきます。このようにしてユーザーさんと話し合いながら良い方向に向くのは楽しいです。たった10WのA級アンプとは思えません。でもそれが実力なのです。


おまけ アルテックユニットがネットワーク内蔵と言うので調べてみました。13.9MΩでコンデンサが入ってますね。このままではマルチアンプに使えません。


高域用マンタレーホーン付き

スポンサーサイト



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。