コメント
旅の恥は掻き捨て
おはようございます
今じゃ使われることのない諺の通りに行動ですね
本来は戒めの諺だと思うけど
今じゃ使われることのない諺の通りに行動ですね
本来は戒めの諺だと思うけど
Re: もうこの宿には泊まらない
MFさんおはようございます。
旅の恥はかき捨てみたいな感覚なのでしょう。
今朝も風呂の淵に3人並んで座ってました。それでは入れません。この3人組み洗い場も占領して、互いに衿あしまで髭剃りで剃ってる変態爺い。
旅の恥はかき捨てみたいな感覚なのでしょう。
今朝も風呂の淵に3人並んで座ってました。それでは入れません。この3人組み洗い場も占領して、互いに衿あしまで髭剃りで剃ってる変態爺い。
それはそれは...
大変な目にお会いになりましたねぇ。
まぁ、少しは心地よくなって、早めに旅立ちになられるというのでしたら、今少しの辛抱なのかもしれませんが、憎まれっ子何とやらとも言いますしねぇ。
温泉旅などする余裕もないおいらには、ご縁のないお話なのかもしれません。昔は頑張って稼いていたんですけどねぇ。もう根性も体力も残っていないのであります。
まぁ、少しは心地よくなって、早めに旅立ちになられるというのでしたら、今少しの辛抱なのかもしれませんが、憎まれっ子何とやらとも言いますしねぇ。
温泉旅などする余裕もないおいらには、ご縁のないお話なのかもしれません。昔は頑張って稼いていたんですけどねぇ。もう根性も体力も残っていないのであります。
Re: それはそれは...
kzy373kzy さん
おはようございます。
気分の問題だけです。今の時期の客層が昔の本の農協月へ行くを思い出すようなものです。
最終日の朝は、風呂で3人組が縁に腰かけ他の客が入りにくい状況。話題にいとまがありません。
返って80才くらいの人が元気そうです。出歩いているのはその年代です。山奥の仕事は温泉地しか
宿泊先がないのがネックです。
おはようございます。
気分の問題だけです。今の時期の客層が昔の本の農協月へ行くを思い出すようなものです。
最終日の朝は、風呂で3人組が縁に腰かけ他の客が入りにくい状況。話題にいとまがありません。
返って80才くらいの人が元気そうです。出歩いているのはその年代です。山奥の仕事は温泉地しか
宿泊先がないのがネックです。