FC2ブログ

記事一覧

アナログ増幅回路と光学レンズ

先日の月蝕で、どうもデジタルは細部まで表現できない感じがするのでオーディオと同じように思えてなりません。この写真は光学望遠鏡で拡大したものを200万画素程度の低画素デジタルカメラで撮影したものです。
moon2_20221110172351419.jpg
これでアナログのまま増幅するということが如何に大事かお分かりいただける方が何人いるのだろうか?
従来のA級、AB級のリニアアンプは、そのまま増幅していて帯域外成分(ノイズ)が無く優れた性能を持っています。
現在のD級アンプ(いわゆるデジアン)は帯域外に高レベルでアンプ出力に現れます。それまで入れたら特性なんて言えません。
その辺がアナログのまま増幅が優れている点です。まぁこの月の画像からレンズというものがアナログと連想できるか出来ないかの問題です。

コメント

配信

ニッコロのアナ>デジ配信の記事です
https://ototoy.jp/feature/20150703
2トラ38の音源の曲間にリーダーテープが入っていて
転写防止対策だと思います。
悲しき口笛などは元がSP盤なのでステレオ再録音で45秒聞けるのと、最後の曲以外はアナログ録音かつ、コロムビアの考えでドルビーを使わないコンプレッションしないという話です。
ミュージックテープもドルビーはかけていないし、逆にソニーは原則かけています。 
デジカメは原則600万画素位のを長く使っていました。CCD移動型手振れ補正と、デジタルズーム内蔵機はOFFにする、手持ち撮影は避け三脚に固定するか、無ければ折りたたみ傘は三脚のネジと同じ太さなので肘に挿んで撮影するようにしていましたが、
最新スマホの性能には驚かされます(笑)

Re: 配信

ひらひらさん
ひばりさんを誰が聴くのだという問題の方が大きいと思います。
年齢層考えたら難しい問題です。

スマホ画像は見た目一瞬良さげに見えますが、誰でも簡単にという部分の性能には
確かに驚きます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。