FC2ブログ

記事一覧

STEREO ステレオタイプ

子供の頃はオーディオとは言わずにステレオでした。それが憧れでした。
今でもSTEREO何とか何とかステレオなんていう雑誌がありますね。
ところが今の若者がステレオというとSTEREOTYPE、ステレオタイプを意味することが多いし歌詞なんかにも時々ステレオタイプと出て来ます。
古くはプリンセスプリンセスのヒット曲世界でいちばん熱い夏に♪ステレオタイプの毎日♪と私でさえ覚えています。30年以上前のまだオーディオ全盛期ですから当時は毎日ステレオ聴いていると思ってました(笑)
ステレオタイプとは調べたら多くの人に浸透している先入観、思い込み、認識、固定観念、レッテル、偏見、差別と出てきました。
決して良い意味ではありませんね。

でもね、ステレオタイプの意味と現代のオーディオマニアは先入観、思い込み、固定概念とステレオタイプそのものですから
オーディオ=ステレオタイプであってオーディオ=ステレオ再生ではないことになります。
オーディオでは似せてつっくったものを○○タイプなんてよく呼びます。例えばアルテックA5タイプとか
今朝は何か面白いことを思いつき調子が良いです。
それでもステレオは音響的なステレオです。古くはFM東京のステレオ歌謡バラエティとか時報のステレオトリオ♪ポ~ンを思い出すでしょう。自称50年のオーディオマニアよりラジオ放送を知る人をマニアと呼びたい(笑)

スポンサーサイト



コメント

ステレオ!

こんばんは。

この記事を読ませて頂き、懐かしく思い出す事がありました。
私が小学生の頃ですが、AudioProjectさんがお生まれになる前の事だと思います。
NHKのラジオ第1を左チャンネル、ラジオ第2を右チャンネルで音楽を立体放送をしていました、番組名が「立体音楽堂」でしたが、ラジオが一つしかなく友達の家からラジオを借りて、初めて立体音響を聴きました。
点音源の立体音響は、私の原点です。
近々私の立体音響に新しい仲間が加わるのは、喜びに堪えません!!!



ステレオタイプ

こんにちは!

「ステレオタイプ」ってそういう意味なのですねぇ~。プリプリも持ってはいますが、ステレオタイプの歌詞は記憶に残っていませんでした。
一応、中学生から歌謡ベストテンは聴いていましたので、タイプは免れたかな(=^・^=)

Re: ステレオ!

imoken58さん

こんにちは!
AMラジオ2台のステレオ放送の受信機見たことがあります。
アンサンブルステレオという左右にスピーカー中央の天板をあけるとレコードプレーヤーと
AMチューナーが2台ついていました。立体音楽堂はもちろん聴いたことはありません。

その後FM全国ステレオ放送が始まるのはずっと後です。長らくNHK地方FM局はパッケージ再生という
東京からテープで来たもので放送していました。ステレオPCM中継回線網が出来るまで長らくそんな感じでした。
色々思い出しますね。

もうすぐですお待ちください。

Re: ステレオタイプ

しんのすけさん
こんにちは!

30年以上前に歌詞は別に気にもせずいましたけど、そういう意味です。
怒られるからあまり書けません。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。