コメント
ステレオ!
こんばんは。
この記事を読ませて頂き、懐かしく思い出す事がありました。
私が小学生の頃ですが、AudioProjectさんがお生まれになる前の事だと思います。
NHKのラジオ第1を左チャンネル、ラジオ第2を右チャンネルで音楽を立体放送をしていました、番組名が「立体音楽堂」でしたが、ラジオが一つしかなく友達の家からラジオを借りて、初めて立体音響を聴きました。
点音源の立体音響は、私の原点です。
近々私の立体音響に新しい仲間が加わるのは、喜びに堪えません!!!
この記事を読ませて頂き、懐かしく思い出す事がありました。
私が小学生の頃ですが、AudioProjectさんがお生まれになる前の事だと思います。
NHKのラジオ第1を左チャンネル、ラジオ第2を右チャンネルで音楽を立体放送をしていました、番組名が「立体音楽堂」でしたが、ラジオが一つしかなく友達の家からラジオを借りて、初めて立体音響を聴きました。
点音源の立体音響は、私の原点です。
近々私の立体音響に新しい仲間が加わるのは、喜びに堪えません!!!
ステレオタイプ
こんにちは!
「ステレオタイプ」ってそういう意味なのですねぇ~。プリプリも持ってはいますが、ステレオタイプの歌詞は記憶に残っていませんでした。
一応、中学生から歌謡ベストテンは聴いていましたので、タイプは免れたかな(=^・^=)
「ステレオタイプ」ってそういう意味なのですねぇ~。プリプリも持ってはいますが、ステレオタイプの歌詞は記憶に残っていませんでした。
一応、中学生から歌謡ベストテンは聴いていましたので、タイプは免れたかな(=^・^=)
Re: ステレオ!
imoken58さん
こんにちは!
AMラジオ2台のステレオ放送の受信機見たことがあります。
アンサンブルステレオという左右にスピーカー中央の天板をあけるとレコードプレーヤーと
AMチューナーが2台ついていました。立体音楽堂はもちろん聴いたことはありません。
その後FM全国ステレオ放送が始まるのはずっと後です。長らくNHK地方FM局はパッケージ再生という
東京からテープで来たもので放送していました。ステレオPCM中継回線網が出来るまで長らくそんな感じでした。
色々思い出しますね。
もうすぐですお待ちください。
こんにちは!
AMラジオ2台のステレオ放送の受信機見たことがあります。
アンサンブルステレオという左右にスピーカー中央の天板をあけるとレコードプレーヤーと
AMチューナーが2台ついていました。立体音楽堂はもちろん聴いたことはありません。
その後FM全国ステレオ放送が始まるのはずっと後です。長らくNHK地方FM局はパッケージ再生という
東京からテープで来たもので放送していました。ステレオPCM中継回線網が出来るまで長らくそんな感じでした。
色々思い出しますね。
もうすぐですお待ちください。
Re: ステレオタイプ
しんのすけさん
こんにちは!
30年以上前に歌詞は別に気にもせずいましたけど、そういう意味です。
怒られるからあまり書けません。
こんにちは!
30年以上前に歌詞は別に気にもせずいましたけど、そういう意味です。
怒られるからあまり書けません。