FC2ブログ

記事一覧

オイルコンデンサ

PCB入りオイルコンデンサの回収期限が近づいています。今期限りとなりました。それで処分(販売)依頼の真空管アンプから怪しいものを取り外します。動作してますがPCBの疑いがあるので仕方有りません。午後から他の怪しいアンプも解体します。


もうすぐ期限が来るものを売り逃げは、よろしくありません。部品取り用としても買った人が正しい廃棄するとは限らないので友人に動作確認して貰ったアンプですが解体します。


このオイルコンデンサ、再塗装してあり、容量耐圧不明なので厄介です。とても古い松下のナショナルロゴです。所有者(遺族)に返却して、保健所に来てもらう予定です。PCBは保健所なんですね。


とりあえず、全部外したら結構な量になりました。処理施設が廃止されるので、処分は今のうちでそれが過ぎてしまうと所有者責任で保管が必要だそうです。行政がどう対応するかは分かりません。

スポンサーサイト



コメント

気付きませんでした。

真空管アンプのオイルコンデンサですか・・・
大野ベースは築50年の「事業所」登録ですので、蛍光灯をチェックして状態を返答せよとの封書が市役所から送られてきました。でも、行政はアンプのオイルコンデンサまでは考えていないと思うのは私だけでしょうか。

Re: 気付きませんでした。

ハードオフ症候群さん
何でも、処理場の操業停止が問題のようです。
今、処分しないと自分で管理しなくないようです。
今週中に、市役所が見に来ることになってます。
故人の負の遺産です。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。