FC2ブログ

記事一覧

とらの子スピーカー

会社員辞めた時にとらの子スピーカーは、だいぶ処分しましたが、その後少しだけ集めたりはしましたが、今となっては、まともなものが無い世の中になって来て、壊れたら別の中古探せば良いなんて言ってられなくなりました。
物置から今日はJBLのD130を出して見ました。2個共キレイなコーン紙です。アルミキャップも健全です。




アルミキャップのアップ


輸入元の検収シール




もの自慢ではありません。中古購入のポイントです。
①外観が綺麗なこと。湿気で塗装が浮いてないか確認
②コーン紙やセンターキャップが弄られでないこと。リコーン歴の確認
③正規検収シールがあること。サンスイが輸入していた時代の初期は青色マジックペンでシリアルにチェック後期は、検収シール
④正常に動作すること。これは鳴らしてみないとわかりません。最低限直流抵抗が正常でなければなりません。
もう40~50年前の製品にこれらを求めることは無理です。だからとらの子スピーカーな訳です。上物は、遺品でしか出てこないと言って良いと思います。自分で手に取って確認出来ないネットの個人売買は最近匿名配送で誰から買ったか分からなくなるので注意が必要です。それを踏まえて中古購入は十分注意してください。



スポンサーサイト



コメント

私も確認してみます

おはようございます。

私も一昨年1本ならないD130を購入し修繕したものがしまってありますので、近いうちに物置から出して確認してみようと思います。

(^^)/

こんにちは!

おー、程度良さそうですね!(^^)! うちのクソウーハーと入れ替えたらどうなるのか、やってみたくはあります(笑)

Re: 私も確認してみます

偶に確認しないと、再度鳴らなくなっている場合があります。

Re: (^^)/

しんのすけさん
こんにちは!

しんのすけさんの好きな7.80年代ポップスは、十分な低域がありますので
D130には不向きです。ご安心ください。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。