FC2ブログ

記事一覧

デザインルール備忘録

基板の設計は、製造発注会社のルールで作らなくはなりません。製造会社から逃げ寸法の変更が来ました。
0.1ミリから0.16への変更です。



100ページ以上ある説明書から該当する変更方法を探します。




方法がありました
レジスト

その画面に赤矢印のところにツールバーは抜けています。
仕方ないのでネットで検索すると、取説と同じこと書いてあったりおかしな説明だったり当てになりません。
最初のデザインルールでダイヤログを出してをハンダマスクで設定してやることにしました。設定変えるとハンダマスクの大きさが変わります。これで行けるでしょう。
設定

休み休み色々考えた結果、ガーバーデータのうちF.Mask  B.maskがフロントとバックのレジストだからこれで良いことになります。製造側のフィルムで考えるとよく理解できます。
gb.jpg

結局、フリーソフトですから困りごとは、自分で考えなくてはならないということでした。



スポンサーサイト



コメント

No title

は?0.06mmの移動ですか?シビアな世界ですね!

Re: No title

はい、基板の緑色したレジストの逃げです。
この0.06mmがハンダする部分への被さらない逃げです。
要するに印刷精度の許容値です。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。