VUメーターの測定と指針
- 2023/03/02
- 09:38
VUメーターの指針の読みかたを説明いたします。基準値設定できるものは、測定器にもなりえます。VUメーターアンプはその役割をします。基準値を+4dB、0dB、-10dB、-20dBに設定できるからです。メーターのスパン最小値まで読めるからです。
今、0 dB m 0.775v入力しています。VUメーターは当然0VUを示しています。

アッテネッターを5dB入れます。ー5dBを示します。

アッテネッターを10dB入れますー10dB示します。

アッテネッターをー20dB入れますー20dBを示します。

アッテネッターを30dB入れます。わかりにくいですね。この場合-20dBレンジに切り替えれば-10dBを示すので細かく-30dBでも読めることになります。

基準レベルをー20dBに切り替えればなんとかー60dBまで読めることになります。それがアナログメーターの読み方です。今はデジタルの時代でありもしないデータを叩き出す人います。オーディオは一般に基準が0.775Vであってそれのー60dBであれば0.001倍です。なんと0.000775V
ー100dBだと約0.00001倍で0.00000775V
そんなもの計れません。それをパソコンでやって見せているのを誰も嘘だと疑いません。ここで基準は?と思ったあなたは、救われます。
今、0 dB m 0.775v入力しています。VUメーターは当然0VUを示しています。

アッテネッターを5dB入れます。ー5dBを示します。

アッテネッターを10dB入れますー10dB示します。

アッテネッターをー20dB入れますー20dBを示します。

アッテネッターを30dB入れます。わかりにくいですね。この場合-20dBレンジに切り替えれば-10dBを示すので細かく-30dBでも読めることになります。

基準レベルをー20dBに切り替えればなんとかー60dBまで読めることになります。それがアナログメーターの読み方です。今はデジタルの時代でありもしないデータを叩き出す人います。オーディオは一般に基準が0.775Vであってそれのー60dBであれば0.001倍です。なんと0.000775V
ー100dBだと約0.00001倍で0.00000775V
そんなもの計れません。それをパソコンでやって見せているのを誰も嘘だと疑いません。ここで基準は?と思ったあなたは、救われます。
スポンサーサイト